日野自動車株式会社の評判総合情報ページです。日野自動車株式会社の社員や元社員による日野自動車株式会社の転職・就活に役立つ情報を掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
日野自動車株式会社働きやすさ・平均年収・残業時間について
日野自動車株式会社口コミをテーマ・職種から探す
テーマから口コミを探す
職種から口コミを探す
日野自動車株式会社テーマ別口コミ
-
[日野自動車株式会社]
- 社内SE
- 20代後半男性
- 正社員
- 年収480万円
報酬について
報酬については普通。賞与も年間5ヶ月程度がずっとつづいている。しかし、右にも述べたが年功序列で若いうちは安いので最初から高給を目指すキャリアがある人には向かない職場かと。 ... 続きを読む
-
[日野自動車株式会社]
- 管理関連職
- 40代後半男性
- 正社員
- 年収1,300万円
働く環境(職場の雰囲気・社風)について
4・5年前から、メールでは社長でも「さん」で良いので、役職名を調べなくてもよい。他の会社で導入していることが日経新聞に掲載されていたが、当社が導入したときはニューズにもな ... 続きを読む
-
[日野自動車株式会社]
- 管理関連職
- 40代後半男性
- 正社員
- 年収1,300万円
やりがいについて
役員や上層部のコメントに過剰に反応する人が多い。特に部長・室長・課長クラスが評価を気にして反応する。そのため、「何か言わないといけない」という趣旨のコメントや思いつきのコ ... 続きを読む
-
[日野自動車株式会社]
- 購買・資材
- 30代前半男性
- 正社員
- 年収550万円
出世について
出世しやすい人または出世コース一定の上長評価を取得すると昇進が早まるが、各役職ごとに最低年齢のようなものが設定されているのが実態であり、どんなに早くてもマネージャークラスに昇格するのは30代後半。基本 ... 続きを読む
-
[日野自動車株式会社]
- 購買・資材
- 30代前半男性
- 正社員
- 年収550万円
ライバル企業について
大中型は日野・小型はいすゞとして自他ともに認める長年のライバルであった。販売方針は日野はお客様の求める仕様に応じる受注生産ベースに対し、いすゞはコスト重視の在庫販売が基本 ... 続きを読む
-
[日野自動車株式会社]
- 社内SE
- 20代後半男性
- 正社員
- 年収480万円
残業・休日出勤について
残業は月10時間程度。全社的に残業は0が義務化されていて、強制的にフレックスを使って残業0にさせられるが、IT部門だけ運用が有耶無耶になっていて、場合によっては10時間程 ... 続きを読む
-
[日野自動車株式会社]
- 管理関連職
- 40代後半男性
- 正社員
- 年収1,300万円
長所・短所について
会社・仕事の良い点・問題点・改善点労働環境に問題を感じる。
発注・生産・経理などの本業部分はシステム導入が進んでいるが、それ以外の部分での仕事はエクセルやメールが多く、情報のリアルタイム化・業務効率化が進んでいない。 ... 続きを読む -
[日野自動車株式会社]
- 生産・製造技術
- 20代前半男性
- 正社員
- 年収300万円
退職理由について
休日出勤の多さと、プライベートの時間が確保できないため。代休はとれるが、世間での大型連休は必ず出勤があって、旅行にいくことすら難しかった。 ... 続きを読む
-
[日野自動車株式会社]
- 法務
- 27歳男性
- 正社員
- 年収380万円
女性の働きやすさについて
技術系、製造部門等では完全な男社会であり、女性の方を職場で見かけることは殆んどありません。したがって管理職の方も殆んどいないのではないでしょうか。
管理部門や海外営業等 ... 続きを読む
日野自動車株式会社職種別口コミ
-
[日野自動車株式会社]
- 営業マネージャー
- 40代前半男性
- 正社員
- 年収700万円
報酬について
給与水準は同業他社と比較して低い水準です。一般の上場企業では中堅クラスでしょうか。優秀な人材にどんどんは一定頂きたいですが、給与水準で見劣りしますのでなかなか難しい面はあ ... 続きを読む
-
[日野自動車株式会社]
- 社内SE
- 20代後半男性
- 正社員
- 年収480万円
働く環境(福利厚生・待遇)について
職場環境はかなり悪い。本社ですらトイレはせいけつとはいえない。今は8割以上が在宅勤務のためまだいいが、朝方はトイレ難民になる程、トイレの数が少なすぎる。使用頻度も高く、必 ... 続きを読む
-
[日野自動車株式会社]
- 管理関連職
- 40代後半男性
- 正社員
- 年収1,300万円
働く環境(福利厚生・待遇)について
トヨタグループの自動車保険団体割引は一般社会よりも相当格安で加入できる。カフェテリアプランも導入されていることと、健康保険組合は自前で運営しているので、福利厚生は一般的よ ... 続きを読む
-
[日野自動車株式会社]
- 物流サービス
- 28歳男性
- 正社員
- 年収484万円
働く環境(福利厚生・待遇)について
住宅手当が1.5万円しかもらえない。
安月給のうえ、この程度の手当てでは生活が苦しい。
保養所は那須と山中湖にある。
その他提携ホテルでは法人会員割引を受けるこ ... 続きを読む -
[日野自動車株式会社]
- その他
- 10代後半男性
- 契約社員
- 年収300万円
やりがいについて
作成物のクオリティに対しては厳しい目に晒されるので、自然と鍛えられると思います。また、人間的にクセがありすぎるとかでも、腕があれば一目置かれます。あとはやはり、一般人でも ... 続きを読む
日野自動車株式会社おすすめの年収・給与明細
-
[日野自動車株式会社]
- 営業
- 非管理職
- 30歳男性
- 大卒
- 正社員
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
-
[日野自動車株式会社]
- 技術
- 非管理職
- 25歳男性
- 高卒
- 正社員
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
-
[日野自動車株式会社]
- 技術
- 非管理職
- 31歳男性
- 大学院卒
- 正社員
- の年収・給与明細・賞与(ボーナス)
月
給基本給 時間外手当 役職手当 資格手当 円
円
円
円
住宅手当 家族手当 通勤手当 その他手当 月給合計 円
円
円
円
円
賞
与定期賞与(1回計) インセンティブ賞与 決算賞与 賞与(ボーナス)
合計円
円
円
円
勤
務総残業時間 サービス残業 休日出勤 所定労働時間 月 時間
月 時間
月 日
1日 時間/週
日
- 年
収 万円
-
投稿者の本音
-
自分の年収は
に感じている。
-
- 勤務時間、残業時間、勤務制度について
-
日野自動車株式会社転職・中途採用面接
-
[日野自動車株式会社] 30代前半男性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:HV開発部
- 職種:機械設計
- 2013年度
選考期間:3ヶ月応募応募時の年収
512万円最終面接で不採用面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:現場の社員、管理部門)
今までのキャリアの中で失敗した事例とその対応について1次面接および最終面接で聞かれました。
正直に過去に失敗した案件について紹介し、なぜ失敗したか、また恒久対策内容を答えました。背景としては問題解決能力を問われている気がしました。
投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
選考プロセスについて、1次面接では管理部門のリーダー級であろう方1名を相手に転職理由、応募理由、現職での役割等のありきたりな内容の質問でした。2次面接では管理部門長1名を相手に1次面接とほぼ同じ内容の質問でした。最終選考は現場マネージャー2名(室長クラスおよび課長クラス)と職務経歴書ベースによる技術的な質問でした。
-
[日野自動車株式会社] 20代前半女性の転職・中途採用面接
- 応募した部署:期間社員
- 職種:その他
- 2018年度
選考期間:1週間応募応募時の年収
180万円入社入社後の年収
350万円面接官にされた印象的な質問と回答(面接官:管理部門)
投稿者からのアドバイス(応募理由、応募準備、面接プロセスなど)
普通に給料面や待遇が魅力なことを伝えるだ… 続きを読む
日野自動車株式会社業績情報
- 売上高
- 19,813億円
- 営業利益
- 867億円
- 経常利益
- 839億円
- 平均年収
- 667万円
- 従業員数
- 34,069人(連結)
- 平均年齢
- 37.30歳
※企業が公表しているデータをもとに掲載しています。(データ取得日:2019年10月)