具体的な業務内容
【原価面からのSE活動】トヨタグループ
■業務内容:
コストスタディシステムを活用したSE活動参画に取り組んでいます。
コストスタディーシステム運用ルール策定と定着のサポート、
及びシステム利用での原価見積り実施とSE活動参画をお任せします。
■組織構成:
原価企画推進部 原価改善企画グループ
■トピックス:
自動車部品の種類は多く、要求性は高いです。また、商用車は乗用車とは異なるサイズ感、難しさがあり、幅広い経験と知見を得られます。
■期待していること:
既存の仕事のやり方にとらわれず、新しい仕事の進め方を提案、定着させていくことを期待しています。
【変更の範囲:技術職:研究、開発設計、実験評価、商品企画、生産技術・製造技術、アフターサービス、生産管理、調達、情報企画、品質保証 等
事務職:生産管理、経理・財務、原価管理、商品企画、事業企画、国内営業、海外営業、アフターサービス、調達、総務、法務、人事、情報企画 等
※但し、会社は業務の都合により必要がある場合は、当初本人に指定した業務の内容を変更することがある。】
■企業の魅力・特徴
◇国内でトップクラスのシェアを持つ商用車(トラック/バス)メーカーであり、トヨタブランドの乗用車や小型トラックの受託生産も行っています。幅広いモビリティ産業を支えています。
◇海外販売台数が全体の6割以上を占め、約100ヵ国・地域に製品を供給しており、世界中の人流・物流を支えています。
◇業界初のHV商用車の発売以来、EVやFCEVなどの電動化に積極的に取り組んでいます。近年では、自動運転技術の開発にも力を入れ、物流の変革や社会問題の解決に取り組んでいます。
変更の範囲:職務内容欄に記載
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等