具体的な業務内容
【土浦】建設機械のプロダクトデザイナー◆技術者としての成長環境豊富/福利厚生・働き方◎
◇ハード×デジタルの高い技術力で世界の建機市場に挑む/海外売上比率8割で安定/社内公募等活発で豊富なキャリアパス有◆
■採用背景:
これまでアウトソーシングしてきた製品デザインについて、製品力強化・開発スピード向上・ブランド力向上を目的として、2020年にインハウスの専任デザイン部署を設立し、キャリア採用を進めています。
さらなる体制強化と、デザイン業務の拡大をはかるため、油圧ショベルなど建設機械のデザインに興味があり、これまで自動車などの車両開発経験のあるデザイナーを募集します。
■業務内容:
・油圧ショベルやホールローダなど当社製品の外観や、運転席内装のデザイン開発を担当。
・設計要件を元に、ユーザーの操作性や製造性だけでなく、当社ブランドにふさわしいデザインとは何かを検討し、設計に渡すデザインデータ(3DCADデータ、グラフィックデータなど)に仕上げていっていただきます。
・海外の国際展示会(独・仏・米)の定期調査にも参加いただく予定です。
■担当業務のやりがい・育成体制:
建設機械はプロユーザー向けの実用的かつ専門的な製品であり、本質や機能美を重視するデザイナーに適しています。デザイン専門部署では、専門性と自主性を尊重し、コンセプトから製品化まで一貫して携わることができます。デザインした製品は世界中で活用され、地域発展や防災、復興にも貢献できる仕事です。
■キャリアパス:
まずはチームメンバと共同で、建設機械の外観や運転席内装などのデザイン開発に従事していただきます。
ご自身のスキルや興味があれば、ブランディングなどの分野にも広く携わっていただく可能性があります。
■配属組織のミッション:
お客さまが使い易く、かつ魅力的に感じられる建設機械のデザイン開発を通じて、社会に貢献するとともに、日立建機のブランド価値を向上させる。
■当社の魅力:
<福利厚生>
住宅手当・家族手当/年休125日以上/フルフレックス・リモートワーク制度有
<日立建機について>
・海外売上比率は約8割の総合建設機械メーカーとして、世界をリードする先端技術の開発により、2030年までに鉱山の無人稼働を実現し、生産量の最大化及びコストの最小化と事故0を目指しています。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等