具体的な業務内容
【滋賀/野洲】生産技術※モノ作りに欠かせない超硬切削工具◎プライム上場三菱マテリアルグループ
【三菱マテリアルグループの超硬工具メーカー/家電製品から航空機・自動車などの大型部品まで幅広く展開/東証プライム上場/月平均残業20H/家族手当有/退職金制度有】
■業務概要:
当社の加工技術部門において、超硬エンドミルや超硬ドリルの研削工程の改善業務を行っていただくポジションです。
具体的には、加工技術開発、設備選定・導入・立ち上げ、そして自動化提案とその実行を通じて、安全・品質・納期・コストに対する課題をクリアします。これにより、製造業の発展に貢献し続ける当社の使命を果たします。
■職務詳細:
・研削加工の改善業務
・NCプログラムの作成と最適化
・自動化・FA技術の導入と管理
・設備設計とその立ち上げ
・画像処理、検査、測定技術の向上 等
(CAD/CAM、制御プログラム(VBA, C/C++)等使用。)
■職務の魅力:
当社のエンジニアは、学会の講演会や展示会への出張機会が多く、最新技術に触れることができます。
さらに、品質向上や高効率化を実感し、達成感を得ることができます。
お客様や社内の関係者から感謝されるやりがいも大きいです。
■組織体制:
当社の加工技術部門は、エキスパートエンジニアと若手エンジニアが協力し合い、高い技術力と創造力を持つチームです。
チームリーダーの指導のもと、各自が専門分野で力を発揮し、部門の目標達成を目指しています。
■キャリアプランの一例(25〜30才の方が入社された場合の目安)
・加工技術業務(2〜5年):生産技術的知識の向上、チームリーダーのサポートのもと改善業務へ従事、実績により技師へ昇格
・加工技術業務(5〜10年):チームリーダーとして実務と管理補佐
・加工技術業務(10〜15年):管理職として部門全体の管理、加工技術の経営計画立案と実行への参画
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等