具体的な業務内容
【東京】電装品の調達・購買/年休129日/所定労働7時間20分/センシング技術活用/IoT製品
■市場ニーズ
医療現場のIoT推進が進み、電動ベッドに限らず周辺機器や医療従事者の業務効率化を支援するスマートシステム等のニーズが高まっております。
当社では、センシング技術を活用した医療用ベッドをはじめ、医療施設で使用される医療機器・設備、システムに至るまでトータルで製品開発を行っています。
■業務内容
IoT関連製品の購買業務をお任せいたします。
<完成製品>電動ベッド、電動マットレス、ベッドサイド端末(通信機能付きバイタル測定器ほか、見守り機器)など
<仕入製品>電装品、電子部品
<取引先>国内:大手総合商社 海外:中国・タイ・インドネシア等
・新製品企画におけるサプライヤー開拓/選定
・量産納入に向けたサプライヤーとの取引契約締結(価格や納入条件の合意)
・継続購入品に対するVA/VEの推進
・サプライヤー現地での工程品質監査※全体の1〜2割程の発生頻度
■採用背景:
IoT化ニーズ拡大に伴い、電気・電装部品の取扱品目や金額が増えている中で、定年退職1名・社内異動1名が発生したため、欠員補充を行っています。
■組織構成:電装品グループ
現状2名、欠員2名の補充をし、合計4名の組織とする予定です。
■働き方:
・残業時間は基本的に短く、所定労働7時間20分、会社として20:00までの退社としております。
・年休129日、誕生日休暇などユニークな制度も導入しています。
・短い時間で生産性を発揮することに重きを置いています。
・歴史ある会社ですが、福利厚生含め各種制度は最新のものを、積極的に取り入れております。
■当社について:
医療施設や高齢者施設で療養中の患者や高齢者が「在院日数は短く」「より回復した状態で退院」出来ることを目指して、幅広い製品を取り揃えています。
患者本人はもちろん、介助する家族や医療従事者の方など、双方のリスクを軽減するため身体に負担をかけず、より安全に毎日を過ごすためのさまざまな取り組みを行なっています。
■同社の特徴:
同グループは世界1位の総合ヘルスケアカンパニーを目指しています。
中心商材である医療介護用ベッドは国内外ともにシェアトップクラスであり、同業界では圧倒的な知名度を誇っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成