• 本田技研工業株式会社

    【東京本社】環境戦略(環境負荷ゼロの循環型社会の実現)#3376【dodaエージェントサービス 求人】

    【東京本社】環境戦略(環境負荷ゼロの循環型社会の実現)#3376【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2024/05/16
    • 掲載終了予定日:2024/08/07

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【東京本社】環境戦略(環境負荷ゼロの循環型社会の実現)#3376

    ■職務概要:
    経営直下のポジションにてHondaの環境及びエネルギーへの取り組みに関する戦略の企画立案をお任せ致します。

    ■職務詳細:
    ・Hondaが次に取り組むべき環境及びエネルギーに関する課題の抽出および、指標及び目標値の設定を担当いただきます。
    ・現在取り組んでいる「CO2・エネルギー・資源」の3つの取り組みに対し、次に来る環境取り組み(生物多様性の保持や自然資本の保全、またそれらに関する情報開示への対応など)の方向性を示し、「環境負荷ゼロの循環型社会」の実現に向けた環境戦略の企画、提案及び社内外への発信をお任せ致します。
    ・社会の動向や他社環境戦略の情報収集、分析、評価
    ・長〜中期の環境目標へ向けた環境戦略ロードマップの企画立案及び経営層への提案
    ・世界環境戦略会議における環境目標の検討、設定
    ・Honda全事業に対する戦略の浸透、実績の集計
    ・環境にかかわる外部認証取得のとりまとめ等

    ※上記の仕事内容に限らず、Hondaの環境経営の更なる推進の為に、自ら様々な企画立案をし、世界最高の環境経営の実現を共に目指していただける、この分野に対する意欲・使命感の強い方を求めています。

    ■魅力・やりがい:
    ・環境戦略の推進はHondaの中でも重点に置かれる取り組みの1つです。社会的な意義も大きく、社内の注目度も高い戦略テーマにおいて、担当領域の専門性を高め、自らのアイデアを経営層への提案につなげることが可能です。
    ・All Hondaの包括的なチャレンジをリードする立場として、二輪や四輪事業、ライフクリエーション事業の他、研究所を含む各事業所など幅広い部門の方とかかわる機会がございます。社内の人脈を広げ、将来的には戦略の実行側としてリーダーシップをとっていただけるチャンスもございます。

    ■募集背景:
    ・現在Hondaでは、「Honda環境宣言」の制定や「Honda環境・安全ビジョン」の策定を通して未来像を明確に定め、グローバルで具体的な環境取り組みを推進しております。
    ・このビジョンの実現のため、環境負荷低減と事業価値向上を担う環境戦略の立案を実現いただけるメンバーを募集します。世界中のより多くのお客様に喜びをお届けするため、Hondaの想いに共感していただける方のご応募をお待ちしております。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/05/16 掲載終了予定日:2024/08/07
      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・環境経営、環境経済に関する実務経験もしくは専門的な知識
      ・経営企画やコンサルティングファーム等においてカーボンニュートラルやサステナビリティ、ESG経営に携わった経験

      <語学力>
      必要条件:英語中級

      <語学補足>
      必須:英語でのコミュニケーションに抵抗を感じない方(目安TOEIC(R)テスト650点程度)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都港区南青山2-1-1
      勤務地最寄駅:地下鉄各線/青山1丁目駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <勤務地補足>
      ■アクセス:東京メトロ「青山一丁目」駅より徒歩1分程度 ■記載の勤務地は、初任地となります。その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。

      <転勤>

      将来的なキャリアステップとして、転勤を伴う異動はあります。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ※時間帯は勤務地により異なる

      給与

      <予定年収>
      450万円〜1,000万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):230,000円〜500,000円

      <月給>
      230,000円〜500,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※想定年収には賞与を含む(2021年度支給月数の5.3ヶ月で試算)
      ※想定年収・月給・基本給は、経験年数3〜15年・大卒の場合の試算
      ※年収には月30時間分の残業手当を含む
      ※月給には住宅手当、育児介護手当、通勤手当等は含まず
      ※賞与:2回(6月、12月)/昇給:年1回

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      土曜・日曜(当社カレンダーによる)、長期休暇(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇(勤務年数に応じて年間最大20日付与/半日有給制度有)、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇など

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規程に基づく
      家族手当:補足事項なし
      住宅手当:補足事項なし
      寮社宅:寮・社宅(入居条件・期限あり)
      社会保険:社会保険完備
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:年金制度有

      <定年>
      65歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■キャリア別研修、職務内容別研修、語学研修、問題解決手法研修など■全社員の「自立した強い個の確立」をめざしたオープンカレッジ(異文化対応、プレゼンテーション、経営戦略、マーケティングなど)

      <その他補足>
      【手当】在宅勤務手当、育児・介護手当、食事補助、育児費用補助
      【制度】退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、健康診断、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、育児・介護休職、など
      【施設】社宅、独身寮、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内託児所(和光/栃木)など
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      2ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      本田技研工業株式会社
      設立 1948年9月
      事業内容
      ■主要製品:
      二輪車、四輪車、パワープロダクツ
      資本金 86,067百万円
      売上高 【売上高】16,907,725百万円 【経常利益】879,565百万円
      従業員数 33,065名
      本社所在地 〒1078556
      東京都港区南青山2-1-1
      URL http://www.honda.co.jp/
    • 応募方法