• 本田技研工業株式会社

    【栃木】四輪コックピット設計開発(電装領域)#4032【dodaエージェントサービス 求人】

    【栃木】四輪コックピット設計開発(電装領域)#4032【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2024/06/07
    • 掲載終了予定日:2024/09/04

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【栃木】四輪コックピット設計開発(電装領域)#4032

    ■職務概要:
    四輪向け室内電装部品の研究開発業務をお任せいたします。
    【変更の範囲:会社の定める業務】

    ■職務詳細:
    ※ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。
    次世代の四輪機種開発における
    ◇各国法規、完成車性能、内装商品性能の目標設定
    ◇上記に基づく、電装システム(※)の要求仕様の作成および設計
    また、HMIに基づく、操作方式・室内照明演出などの要求仕様作成および設計
    ◇ソフトウェア/ハードウェア両面の車両適合性検証(実車性能テスト/電磁波障害・寒冷地・走行テスト/チューニング検証等)
    ◇部品耐環境試験と車両耐環境試験の適合性検証(部品単体性能試験/実車性能テスト/電磁波障害/操作フィーリング検証/室内照明検証等)
    ※各システムは取引先様と共同で部品開発に取り組んでおります。
    ※車一台分の仕様を機種チーム・機械設計担当者および接続先ユニットの開発担当者と連携し、業務を推進いただきます。
    ※電装システム開発:
    乗車時から運転、降車に至るまでの快適と安心をお客様に提供するシステム
    ・電動開閉ウィンドウ/シェード(スマホや音声操作連動を想定)
    ・Driving Position Memory System(シート、ミラー、ステアリングポジションの自動切換)
    ・フラッシュアウターハンドル
    ・福祉車両システム(リストアップシート、電動ウインチ)
    ・車体/室内電装制御システムの開発(DPMS、PSD、P/W、RGB、STRGスイッチ、ROOFモジュール、車両システム連携制御UNITなど)

    ■開発ツール:
    オシロスコープ等測定機器、CANoe等通信ロガー、Model Tool、他

    ■現場採用担当者からのメッセージ:
    将来的には受信/音響/充電領域や車両一括制御UNITの戦略構築から仕様整合、車両適合性検証に至るまで、一貫した開発に携わることができ、開発車両上市時には大きな達成感を得ることができます。また、お客様にわかりやすい価値を届けられるシステム・部品なので、お客様からのフィードバックを直に感じることができる点もやりがいに繋がっております。

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/06/07 掲載終了予定日:2024/09/04
      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ※以下いずれかの経験をお持ちの方
      電気電子・制御の基礎知識 ※自動車業界経験不問

      ■歓迎条件:
      ◇車載関連業務経験
      ◇回路設計、制御動作テスト経験
      ◇CANおよびUNIT間通信の開発経験
      ◇HMIや照明演出の開発経験
      ◇ロボットコンテスト出場経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      栃木県

      <勤務地詳細>
      四輪事業本部(栃木)
      住所:栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢4630
      勤務地最寄駅:各線/宇都宮駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <勤務地補足>
      【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】

      <転勤>

      将来的なキャリアステップとして、転勤を伴う異動はあります。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      ※時間帯は勤務地により異なる

      給与

      <予定年収>
      450万円〜750万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):235,000円〜350,000円

      <月給>
      235,000円〜350,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与は経験・能力を考慮の上決定します。

      【年収例】
      ・メンバー:569万円以上(月給27万円〜)
      ・チームリーダー:715万円以上(月給35万円〜)
      ・係長クラス:847万円以上(月給41万円〜)
      ・管理職:1,198万円以上 (月給63万円〜)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      土曜・日曜(当社カレンダーによる)、長期休暇(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇(勤務年数に応じて年間最大20日付与/半日有給制度有)、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇など

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規程に基づく
      家族手当:補足事項なし
      住宅手当:補足事項なし
      寮社宅:寮・社宅(入居条件・期限あり)
      社会保険:社会保険完備
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:年金制度有

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■キャリア別研修、職務内容別研修、語学研修、問題解決手法研修など■全社員の「自立した強い個の確立」をめざしたオープンカレッジ(異文化対応、プレゼンテーション、経営戦略、マーケティングなど)

      <その他補足>
      【手当】在宅勤務手当、育児・介護手当、食事補助、育児費用補助
      【制度】退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、健康診断、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、育児・介護休職、など
      【施設】社宅、独身寮、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内託児所(和光/栃木)など
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      2ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      本田技研工業株式会社
      設立 1948年9月
      事業内容
      ■主要製品:
      二輪車、四輪車、パワープロダクツ
      資本金 86,067百万円
      売上高 【売上高】16,907,725百万円 【経常利益】879,565百万円
      従業員数 33,065名
      本社所在地 〒1078556
      東京都港区南青山2-1-1
      URL http://www.honda.co.jp/
    • 応募方法