具体的な業務内容
【大阪】コネクテッドカー・サービス研究・開発(IVI・デジタルコックピットの開発環境構築)
■職務概要:
つながるクルマで、さらなる安心・快適をお届けするため、自動車とサービス全体の価値・UXの創造に影響力と決定力を持つデジタルコックピット領域のシステム・ソフトウェアの開発境構築をお任せします。
■職務詳細:
車載情報システム(デジタルコックピット等)およびインフォテイメントシステムの以下業務をお任せします。
・ソフトウェア開発における実行環境、テスト環境、品質管理を統合的に行うITインフラ環境の構築・運営
・AWSを用いたインフラ環境の構築・運用、システムの自動化、耐障害性の向上や障害発生時の対応
・システムのパフォーマンスや信頼性、スケーラビリティを向上させるためのソフトウェアの開発・運営
・社内セキュリティポリシーに準拠した、最新の脅威(サイバー攻撃等)への対応
・Kubernetesを用いたアプリケーションの冗長性担保のための構成環境構築・運用
・障害検知およびキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築・運用
・障害対応の自動化に向けたシステム環境の構築、運用
・大規模プロジェクトメンバーのユーザー管理環境の構築・運用
・プロジェクト推進に必要とされる内製ツールの設計開発・運用
※他部門や国内外のベンダー、研究機関など様々な関係者とコミュニケーションをとりながら開発業務を進めていきます。
海外出張など発生する可能性も大いにございます。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
■魅力・やりがい:
大規模ソフトウェア開発を支える開発環境の構築を通して、新たな企業価値や車の価値を提供することができます。
また、把握した最新の技術動向をもとに、マルチクラウドを利用した中長期技術戦略の立案、実現手段の継続的な導入をすることが可能であるため、スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きなチャレンジできる環境です。
ソフトウェア開発部門と連携をしながら業務を進めていくため、将来的には、ご経験・志向に合わせてIT/アーキテクト/インテグレーション/データアナリストなど幅広い領域での活躍機会を広げていくことが可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等