具体的な業務内容
【栃木/芳賀郡】材料解析領域(化学分野)における市場不具合解析/世界中の車両の品質改善に貢献
■職務概要:
材料分析を用いた不具合部品の解析情報提供と発生メカニズム解析を担います。
・解析依頼書に基づく各種機器分析と調査解析報告書の発行
・解析精度の向上検討。データ蓄積と判断方法の構築
・解析技術の進化・開発による解析能力強化
市場品質の更なる改善活動を支えるための解析実務を担い、品質不具合の解析情報を正確かつ最速最短で提供し早期解決に貢献いただきます。
■職務詳細:
・部品解析Grから各部品解析カテゴリからの解析依頼を受領し、発生メカニズム特定の為に必要な情報を考察・整合を実施
・同じ材料領域Grの他分野(金属チーム、CT解析/精測チーム)と共同で部品を解析し、複合的・多角的に発生事象を解明
・解析結果をまとめ、調査解析報告書を公式に発行
・(促進劣化試験等による推定メカニズムの合致性検証まで行うケースも)
※ご経歴を踏まえて担当業務を決定させていただきます。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
■魅力・やりがい:
・ICEから電動化への変革時期であり、バッテリー、モーター、電動部品の不具合解析が今後増加します。
現在材料解析ノウハウが少ない分野の解析方法/判断基準を構築していく業務に携わることが可能です。
・世界中のホンダ関連部門(開発,工場,サービス)と連携、世界中のお客様の車両の品質改善に貢献できます。
■業界について:
自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。
Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等