具体的な業務内容
【朝霞】マリン事業の海外営業(船外機/操船リギング用品)※業界未経験歓迎◇本田技研G/年休121日
■業務内容:
全世界におけるマリン製品の販売台数および収益の最大化に向けた、
現地法人及び/あるいはDistributorの担当として、下記のような業務をお任せします。
・受注/生産指示/代金回収/出荷等の貿易実務
・短期・中長期事業計画の取り纏めと本部本社としての推進管理
・現地法人のサポート(事業企画/商品企画を含む事業戦略企画、ならびに事業管理)
・生産/物流部門との調整
・拡販支援策の検討/提案、新規市場開拓
※国内外への出張が年数回ございます。
■取り扱う製品について:
今回配属予定の部署では、船外機というガソリンエンジンで水中のプロペラを回し、ボートを推進させる機械を取り扱っています。
世界を見渡せば、レジャー用から仕事用まで限りなく多様なボートがあります。
ボートを愛用するお客様の喜びに思いを馳せながら仕事をできることがマリン事業ならではの奥の深さであり、醍醐味です。
Hondaは四輪事業で作り上げてきたエンジンをマリンエンジンに転用しており、特に大型のエンジンの性能や品質に定評があります。
また、船外機本体だけでなく、ボートと船外機を繋ぐ操作レバーや計器類などの用品(リギングコンポーネント)もマリン事業の重要な要素です。
■やりがい・魅力:
・製造・販売・サービス・品質等の関連部門が同一拠点内に存在しています。そのため、現場・現物を前に、各領域のエキスパートと緊密にコミュニケーションをしながらモノづくりに取り組むことができます。
・四輪や二輪領域と比較すると組織規模がコンパクトな為「スピード感」、「担当領域・裁量の幅」も広く、大きなやりがいを感じられ、成長できる環境があります。
・勤務地となる細江船外機工場は浜名湖に面し、自然の豊かさを肌で感じることができ、リラックスできる環境です。
■キャリアパス:
事業企画、商品企画などのジョブローテーション機会があり、将来的には海外現地法人への駐在の可能性もございます。社内の公募制度を活用し別事業領域への挑戦も可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成