具体的な業務内容
【朝霞/管理職】バッテリーパックの構造設計(二輪)〜世界シェアトップのHondaの次世代開発部門〜
世界シェアトップであるHonda二輪の次世代EV開発部門において、バッテリー開発分野(構造設計)におけるプロジェクトリーディング(管理職候補)をお任せ致します。
■業務内容:
二輪EV用バッテリーの構造設計開発において下記業務をお任せします。
・要求仕様の検討、作成
・構造部品の仕様検討、レイアウト、作図作業
・部品コストの企画、検討
・他部門、サプライヤー等との技術検討
・性能・構造・安全性・振動試験の企画、検討 等
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
■ポジションの魅力・面白み:
・二輪車は四輪車と比較するとバッテリー載積スペースが限られるため、担当する二輪車独自の載積企画が必要となり、よりエンジニアとして独創性を発揮できる可能性がございます。
・Honda四輪事業と比較すると少数精鋭組織で研究開発を行ってるため裁量の幅が広く、様々な要素技術や開発工程に直に触れながら、技術者としての一気通貫した知識・経験得ることができます。
・Honda二輪は日本発モビリティの先駆けとして約70年にわたり世界展開を推進してきました。現在では全世界二輪シェアの35%を誇り、その意味で二輪モビリティのEV化はHondaが席巻していく責任があると言えます。
■職場環境・風土:
Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。
役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。
■Hondaの社風・働き方:
・仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザー
https://global.honda/jp/career/3.html
・経験者と妻、そして上司が語る、男性の育児休職のススメ
https://global.honda/jp/career/44.html
・仕事と育児の両立実現に向けた軌跡
https://global.honda/jp/career/13.html
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等