具体的な業務内容
【栃木】電動車インテリア領域(トリム/インパネ/シート/シートベルト/エアバッグ等)の設計・技術開発
■職務概要:
四輪電動車向け車室内(インテリア)部品の設計開発業務をお任せいたします。
■職務詳細:
※ご経験/スキル/志向に応じて以下の業務をお任せいたします。
車一台分のインテリア領域における
・性能目標の策定・企画、要求仕様の作成
・デザインフィジビリティ、レイアウト作成・図面出図
・部品単体評価/実車評価・検証
・将来技術の検討・探求
※関連開発部門やデザイン部門、お取引先との密な協調による連携業務を行います。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。
【ご担当コンポーネント例】
トリム/インパネ/シート/シートベルト/ステアリング/エアバッグ等
【開発ツール】
CATIA V5/V6、MS OFFICE系ソフト(PowerPoint,Excel,Teams,OneNote) 等
■役割・ミッション:
SDV(ソフトウェアデファインド・ビークル)が可能とする空間価値のさらなる追求へ向け、ユーザーエクスペリエンスの向上、将来的に競争力を保つ為の完成車一台分の性能価値×機能価値による上流戦略構築を行います。室内一台分としての開発共創力を結集し、お客様の期待を超える商品の具現化を共に行っていきましょう。
■魅力・やりがい:
室内インテリア領域は関係部署が非常に多岐に渡り、車両の技術やユーザーの車に求めるニーズに関する幅広い知識と経験が得られる業務です。またSDGsなど環境負荷を考慮した仕様構築を推進できます。幅広く深い開発業務の経験を重ねることで、将来的には機種プロジェクトリーダーやインテリア領域の技術判断を行う技術エキスパート、インテリア領域の技術戦略策定及び推進リーダーとしての活躍ができる環境です。
■業界について:
自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等