具体的な業務内容
【2/11(火/祝)WEB選考会】ライト等の灯火器制御システムの研究開発・制御設計(二輪ICE)
世界シェアNo.1のHonda二輪(内燃機関車)の開発部門にて、灯火器制御システムの研究開発業務をお任せ致します。
=======
※2/11(火)終日ご参加可能な方のみ、エントリーしてください。
※席数限定の完全予約制です。
※事前にご登録いただいた情報より、別途書類選考を実施します。
【 日 時 】2024/2/11(火)9:00〜19:00終了予定
【 応募締切 】1/30(木)17:00予定
【 実施方法 】Web面接 ※詳細は、書類選考通過後にお知らせ
【当日のプログラム(予定)】
・一次面接(9:00開始〜15:00終了内の30分間)※事前にお時間を指定
・合格連絡(一次選考完了後随時)※合格者のみ、最終面接開始時刻をご案内
・最終面接(16:00開始〜19:00 終了内の30分間)※当日にお時間を指定
※時間は変動する可能性がございます。
※最終面接にご参加いただく場合は、選考会当日随時直接ご本人へご連絡します。当日の連絡がない場合、選考結果を一週間以内にご連絡します。
※最終面接は16:00〜19:00のいずれかの時間帯になるため、参加者はご予定を空けておいていただくようにお願いします。(こちらから指定するお時間にご参加いただきます。)
=======
■職務内容:
・灯火器(ヘッドライト/ウィンカー/リアコンビライト等)の設計開発
・配光要求仕様検討、灯体構造の設計、完成車レイアウト、点灯システム開発等
・灯火器関連部品、点灯システムの図面・仕様書作成、出図
・エマージェンシーストップシグナル、先進灯火器関連技術の研究開発
・完成車との一致性を見極め、完成車配光性能の評価
・灯火器進化における戦略立案と検証、先行開発、適用展開検討
※将来的には、海外駐在の可能性があります。
■開発ツール:
CATIA V5、配光シミュレーションソフト等
■魅力・やりがい:
・Honda四輪事業と比較すると少数精鋭組織で研究開発を行っているため裁量の幅が広く、様々な要素技術や開発工程に直に触れながら、技術者としての一気通貫した知識・経験得ることができます。
・Honda二輪は日本発モビリティの先駆けとして約75年にわたり世界展開を推進してきました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等