具体的な業務内容
【応募意思不問】パワートレイン制御セミナー+ワイガヤ座談会★2/27(木)夜/web
HondaのEV事業の注力領域である、パワートレイン制御開発における応募意志不問セミナーを開催いたします。
1時間という短い時間で、Hondaの会社説明から、事業・業務内容についてお話させていただきます。
※本セミナー・座談会は中途採用の選考意思は不問となります。
【職務概要】
バッテリー電動車(BEV)/ハイブリッド車(HEV・PHEV)/燃料電池自動車(FCV)を含む次世代車両のパワートレイン制御開発に向けた
・車1台分としてのシステムコンセプト設計・アーキテクチャ策定及びその具現化と実機検証
・制御アルゴリズム/制御機能の設計および検証
・パワートレインシステム・関連コンポーネントのベンチおよび実車テスト・評価
・シミュレーションやバーチャル技術を活用した開発環境構築などの開発プロセスの進化
・コネクティッド活用した新たなパワートレイン制御の開発
※業務上、海外現地法人・取引先等とのやり取りが発生します。
※将来的には、海外駐在の可能性もございます
【実施要網】
Honda応募意志不問セミナー(パワートレイン制御)
●日時:2025年2月27日(木)19:00〜20:00
●場所:WEB
※PCもしくは、スマートフォンにて接続
※お申込みいただいた方には、別途参加方法などの詳細をご案内します。
●コンテンツ
会社概要、業務内容をご説明した後、現場社員と直接交流ができる座談会を開催します。
・会社紹介&事業紹介
・質疑応答(座談会)
●お申込み期限
2025/2/25(火) 10:00〆
※研究開発現場のエンジニアと直接話ができる、貴重な機会です。
是非奮ってご応募ください。
※席数限定の完全予約制のため、事前にご登録いただいた情報で、
書類選考を実施させていただきます。
【対象システム/コンポーネント例】
・パワートレイン統合制御システム/熱マネジメントシステム/充給電マネジメントシステム 等
・モータ/インバータ/バッテリー/エンジン/トランスミッション 等
【開発ツール】
C言語、HILSシステム(dSPACE, DENSO TEN,A&D)、GT-Power、
MATLAB、SIMULINK、その他Honda専用ツール 等
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等