具体的な業務内容
【東京/品川】デジタルサービス/プロダクトのUX企画(管理職)◇裁量大きく働くことが可能
■職務概要:
コネクテッドカー・サービスと連携するデジタルプロダクトにおける、UX/UIデザイン企画業務のマネジメントをお任せします。
■職務詳細:
・開発組織全体の最適化と活性化の実行:
共通言語・認識をつくり、組織として戦うためのカルチャー醸成
その他、潜在的な組織課題の発見と、課題の解決の推進
全社方針・上位戦略に基づく組織力up施策の検討および実行と持続可能な組織づくり
・UX/UIデザイン部門のパフォーマンス最大化:
開発生産性の可視化・改善・維持サイクル実現の推進と意思決定
チーム内外のコミュニケーションを促進するための施策策定と実行
全体方針や開発者の意向に応じたリソースマネジメント
・開発者のピープルマネジメント:
1on1やコーチングやメンタリングを通した開発者への支援
人事評価を通した開発者の成長促進やキャリア支援
・技術的課題の解決及び支援:
部門横断でのステークホルダーコミュニケーション
課題解決のために必要であれば自ら判断して開発者として手を動かす
※顧客が抱える課題を特定するため、北米や中国に海外出張も発生します
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。
【開発環境】
オンラインホワイトボードツール(Figma ・ Mural ・ Miro等)
開発ツール、インフラ(Teams/Confluence等)
【サービス事例】
Honda RodaSync
■魅力・やりがい:
100年に一度の変革期といわれる自動車業界で、Hondaを選んでいただいたお客様のクルマの購入〜乗車〜再購入の体験を、魅力的かつ便利と思っていただけるようなユーザエクスペリエンス設計を担う部門です。私たちが設計した顧客体験設計に基づき、順次お客様に届けていくデジタルサービスやスマホアプリを企画・開発し、世界のお客様に答え続けることをミッションとしています。
管理職として、戦略的なビジョンを描き、その実現に向けてリーダーシップを発揮していただくことを期待しています。グローバルな視野を持ちながら、チームの組織力を高め、優れたデザインプロセスを確立していくことで、ユーザーエクスペリエンスの革新的な向上や業界のリーディングに貢献できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等