具体的な業務内容
【埼玉/和光】業界未経験歓迎◆サプライチェーンマネジメント◆グローバルに活躍◆福利厚生◎◆フレックス
〜Hondaの未来の物流をつくる!/ワークライフバランス充実/管理職候補の採用/海外駐在にも挑戦!〜
■採用背景
複雑化する国際物流への対応、設備・システムの刷新の必要性等が増しており、2040年の補修部品物流グランドデザイン実現を見据え、物流の在り方を変える取り組みをリードいただける方を募集します。
■役割とミッション
Hondaの製品における補修部品の供給を実現するために、サプライチェーンにおける司令塔としての役割を担っています。
シンプルで無駄のないサプライチェーン構築を目指した施策を行うことがミッションです。
■仕事内容
補修部品の調達LT短縮に向けた、サプライヤーとの連携施策立案・実行
具体的には・・・
・事業効率・顧客満足観点での、LT短縮による貢献が大きい部品群・サプライヤーの抽出
・製造現場視察による製造工程のボトルネック特定
・サプライヤーとの議論、生産現場の改善活動を通した施策の実行
【本ポジションの魅力】
・社会人年次10年未満の社員が多く、和気あいあいとした職場です。
キャリア入社者も多く、活躍しやすい環境です。
・二輪・四輪製品の開発準備〜生産管理〜生産終了後の補修部品の安定供給など幅広い領域が経験でき、
やりがいや成長実感を得ながら業務に取り組むことができます。
・日本にてグローバル案件に携わる・駐在員となる、購買や海外営業ポジションに異動するキャリアパスもございます。
■働き方や福利厚生:
・年間休日は121日となり平均残業時間は20h程度を予定しております。
・フレックス制度が使用可能で働きやすい環境です。
・平均有休取得日数17.9日(2023年)
・教育制度: 各種研修、Eラーニングプログラムなど
・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助
・健康支援: 社内食堂、食事補助など
HP: https://www.honda-jobs.com/environment/welfare/
【社員の声】
補修部品はホンダの事業の屋台骨であると同時に、お客様満足の要である領域です。
業務の幅広さ(開発から生産打ち切り)があり成長の機会が多く
海外拠点で活躍される方も多く輩出している領域であり、自身の努力を形にしやすい部門です。
変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
チーム/組織構成