具体的な業務内容
【埼玉/和光】四輪領域におけるカスタマーバリュー・エクスペリエンス戦略の策定
■仕事内容
技術進化のスピードが増し、不確実性が高まる中で、顧客視点でHondaとしての将来の提供価値やブランドのあり方を構想し、戦略を策定する役割を担います。全体戦略を起点に、ラインナップ戦略への展開、さらに実際の商品企画へと具体化していくプロセスを通じて、競争力ある商品・ブランドの実現を目指します。
<具体的には>
In-Car、Out-Car双方の視点での提供価値を起点に、CV(コアバリュー)・CX(顧客体験)戦略を構築。商品、ブランドにとどまらずHondaそのものの魅力と価値向上に向けた戦略立案を担っていただきます。社内関連部門と連携し、商品・サービスの戦略構築から実行計画への落とし込みを推進。領域、地域、車種などを統合した市場全体の動向分析といったアナリティクス視点と、顧客、マーケットの創造に向けたクリエイティブ視点の両軸でミッションを実現していくポジションです。
・Hondaの提供価値・ブランド方針に基づくCV/CX戦略の立案・具体化
・社内関連部門と連携した戦略の実装・推進
・提供価値創出に向けた「クリエイティブ発想」と「データ分析」の両面での貢献
・既存の商品売り切りビジネスのみなら、ライフサイクルを通じたサービス等の検討
(例)
・SDV(Software Defined Vehicle)化の進展を背景に、Hondaとしての価値提供のあり方・勝ち筋を描く戦略企画
・統計学を用いた将来市場規模の算出及び商品戦略企画
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
■やりがい・魅力
全世界で年間400万のお客様に価値を提供するHondaにおいて、業界通じた変革の核である新たな商品とその価値提供を担うことができます。抽象度・難易度は非常に高いですが、次の時代を作る稀有な仕事とキャリアを経験することが可能です。
変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例