• 本田技研工業株式会社

    【埼玉/大里】外作部品の調達管理・安定供給推進(四輪)◇サプライチェーンの最適化を担う◇【dodaエージェントサービス 求人】

    【埼玉/大里】外作部品の調達管理・安定供給推進(四輪)◇サプライチェーンの最適化を担う◇【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/07/03
    • 掲載終了予定日:2025/10/01
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【埼玉/大里】外作部品の調達管理・安定供給推進(四輪)◇サプライチェーンの最適化を担う◇

    ■仕事内容
    本ポジションでは、調達した部品の品質・納期・供給体制を技術的観点から支援・強化し、供給リスクの予兆察知と未然防止に向けた体制づくりを担っていただきます。将来の業界構造や地政学的リスクを見据え、部品サプライチェーンの強靭化を通じて“強い商品・ものづくり・事業”の実現に貢献いただける方を求めています。

    <具体的には>
    当ポジションのミッション:
    開発(新機種立ち上げ)・量産・量産打ち切りまで幅広い領域で外作部品を安定的かつ納期を順守して調達できるよう、お取引先からHonda製作所に届けられるまでの一連のサプライチェーンの最適化を担っていただきます。
    ・外作部品の納入異常(搬入不良、納期遅延など)の削減活動およびお取引先供給体質の強化
    ・お取引先の設備・要員・収益等に起因する生産トラブルの予兆察知および未然防止策の構築
    ・新機種立上げ時の部品供給安定性評価(デリバリー能力・生産能力の確認、供給条件整備)
    ・品質・コスト・調達 観点での供給リスク抽出と、短期/中長期視点での体制・プロセス構築
    ・社内関係部門(開発・戦略・製作所・サプライチェーン物流)との連携推進など幅広い業務をお任せします。

    ※国内外の出張があります。
    ※将来、海外駐在の可能性があります。
    ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

    ■やりがい・魅力
    ・外作部品を供給していただくお取引先窓口として、開発(新機種立上げ)〜量産(生販追従)〜打切り(補償)まで幅広い領域を担当し、責任感を持てる業務です。
    ・海外駐在など、大きな裁量を持ちダイナミックな業務を担える可能性もあります。

    ■社員の声
    ・新機種から量産まで、幅広い業務に携わることができる点が魅力です。
    社内外とコミュニケーションが必要となり、幅広い領域の知識を得ることが可能です。
    ・多くのお取引先を担当するため、自ら企画し様々な業種(部品メーカー)について学ぶ機会があります。社内の多くの部門と関わる機会があり、広くやり取りをすることで会社全体を理解することができます。

    変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      製造業における下記いずれかのご経験をお持ちの方
      ・生産管理/工場管理(製造ラインの管理、生産計画立案、供給調整など)
      ・調達/購買(サプライヤー管理、納期・供給調整など)

      ■歓迎条件:
      ・自動車関連部品の立上げ、安定供給、調達/品質対応などの経験
      ・製造業における品質・コスト・調達 改善活動の企画・推進経験
      ・電子・電装系部品や軽量化素材に関する知見をお持ちの方
      ・英語を使った業務に抵抗のない方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      埼玉県

      <勤務地詳細>
      本田技研工業株式会社
      住所:埼玉県大里郡寄居町富田2354
      勤務地最寄駅:東武東上線/みなみ寄居駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合有
      交通

      <転勤>
      当面なし
      ※上記は、初任地となります。
      ※その後は、国内および海外事業所への異動の可能性があります。


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      フレキシブルタイム:6:30〜22:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:30

      <その他就業時間補足>
      ※時間帯は勤務地により異なる

      給与

      <予定年収>
      590万円〜1,090万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):280,000円〜500,000円

      <月給>
      280,000円〜500,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与は経験・能力を考慮の上決定します。
      ※上記年収には時間外勤務手当30時間/月含みます。
      ・賞与:年2回(6月、12月)
      ・給与改定:年1回(6月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      土曜・日曜(当社カレンダーによる)、長期休暇(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇(勤務年数に応じて年間最大20日付与/半日有給制度有)、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇など

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規程に基づく
      家族手当:補足事項なし
      住宅手当:補足事項なし
      寮社宅:寮・社宅(入居条件・期限あり)
      社会保険:社会保険完備
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:年金制度有

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■キャリア別研修、職務内容別研修、語学研修、問題解決手法研修など■全社員の「自立した強い個の確立」をめざしたオープンカレッジ(異文化対応、プレゼンテーション、経営戦略、マーケティングなど)

      <その他補足>
      【手当】在宅勤務手当、育児・介護手当、食事補助、育児費用補助
      【制度】退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、健康診断、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、育児・介護休職、など
      【施設】社宅、独身寮、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内託児所(和光/栃木)など
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      2ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      本田技研工業株式会社
      設立 1948年9月
      事業内容
      ■主要製品:
      二輪車、四輪車、パワープロダクツ
      資本金 86,067百万円
      売上高 【売上高】16,907,725百万円 【経常利益】879,565百万円
      従業員数 33,065名
      本社所在地 〒1078556
      東京都港区南青山2-1-1
      URL http://www.honda.co.jp/
    • 応募方法