• 本田技研工業株式会社

    【大阪】EV・電動システム向けバッテリーシステム・開発(リチウムイオンバッテリー領域)◇フレックス【dodaエージェントサービス 求人】

    【大阪】EV・電動システム向けバッテリーシステム・開発(リチウムイオンバッテリー領域)◇フレックス【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/07/17
    • 掲載終了予定日:2025/10/15
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【大阪】EV・電動システム向けバッテリーシステム・開発(リチウムイオンバッテリー領域)◇フレックス

    〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風〜

    ■職務詳細:
    ※ご経験/スキルに合わせ業務を決定します。

    エネルギーストレージシステムにおけるリチウムイオンバッテリーの
    (1)性能目標(容量・入出力・耐久性・安全性・構造)の策定と適用技術開発
    ・電池材料(正負極活物質、導電材、バインダー、セパレータ、電解液、添加材)技術開発
    ・極群(電極・セパレータ)、電解液のケミカル技術開発
    ・セル構造および組電池(モジュール、セルユニット)構造技術開発
    (2)セルおよび組電池(モジュール、セルユニット)の設計(構造、熱、高圧・低圧配電)
    ・作図、モデル作成
    ・レイアウト検討
    ・構造・熱解析
    (3)セルおよび組電池の評価・解析(性能、安全性、構造)
    ・試験結果解析および化学分析結果に基づくセルおよび組電池挙動のメカニズム解明
    ・データサイエンス、機械学習等を活用した開発プロセス効率化技術の開発
    ・セル充放電モデル、劣化モデルによるセル性能予測技術の開発
    ・試験設備の仕様検討/導入/立ち上げ
    (4)リチウムイオンバッテリー制御開発(状態推定・入出力管理・故障検知)
    ・制御アルゴリズム開発と制御設定
    ・セルおよび組電池、バッテリーパックシステム、実車による制御検証
    (5)各種CAE・シミュレーションツールを用いた性能・耐久性予測技術の開発
    (6)電池リサイクル技術の開発
    (7)リチウムイオンバッテリー関連サプライヤーとの材料・部品開発
    (8)関連技術調査・探索

    ■魅力・やりがい:
    リチウムイオンバッテリーと車載バッテリーシステム双方について新技術構築、量産から解析・リサイクルに至るまで幅広い研究開発を通じ将来的にリチウムイオンバッテリーやバッテリーシステム、車両開発のエキスパートとして幅広いキャリアアップの道が選択できます。またリチウムイオンバッテリーの開発はHondaにとって非常にチャレンジングな領域 でありこれからのHondaを支える注力事業にゼロから携われることでバッテリー内部の技術から量産立ち上げまで精通したスキル・経験を積んだ技術者となることができます。新価値提供に関わる最新技術に触れ、かつカーボンニュートラル社会の実現への貢献という、エンジニアにとって魅力と大きな達成感を得ることができます。

    変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ◎材料領域
      ・有機化学/無機化学/応用化学/電気化学の知見
      ・バッテリーパックの材料・セル設計/評価・解析の経験
      ※大学もしくは研究機関での研究も可
      ◎電気・制御領域
      ・電気回路設計や配線設計
      ・バッテリー制御システム(状態推定・入出力管理・故障検知)における設計/研究/評価の経験
      ◎生産技術・品質領域
      ・製造現場における工場設備設計やラインの設計のご経験
      ・製造現場における製造条件設定や品質管理のご経験
      ・設備メーカーや客先の工場現場での対外調整の経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      大阪市、その他大阪府

      <勤務地詳細>
      本田技研工業株式会社
      住所:大阪府大阪市北区大深町5番54号 グラングリーン大阪南館パークタワー27階
      勤務地最寄駅:各線/大阪梅田駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動または出向・派遣を命じる場合あり
      交通

      <転勤>
      当面なし
      ※上記は初任地になります。将来的に、海外を含む転勤の可能性がございます。

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      フレキシブルタイム:6:30〜22:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:30

      <その他就業時間補足>
      残業全社平均21.1時間/月

      給与

      <予定年収>
      650万円〜1,100万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):300,000円〜500,000円

      <月給>
      300,000円〜500,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与は経験・能力を考慮の上決定
      【年収例】
      ※時間外勤務手当(30h/月)・賞与含む
      ・メンバークラス 約660万円(月給約29万円)
      ・チームリーダークラス 約810万円(月給約36万円)
      ・係長クラス 約960万円(月給約43万円)
      ・管理職 約1,230万円(月給約64万円)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      土曜・日曜(当社カレンダーによる)、長期休暇(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇(勤務年数に応じて年間最大20日付与/半日有給制度有)、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇など

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規程に基づく
      家族手当:補足事項なし
      住宅手当:補足事項なし
      寮社宅:寮・社宅(入居条件・期限あり)
      社会保険:社会保険完備
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:年金制度有

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■キャリア別研修、職務内容別研修、語学研修、問題解決手法研修など■全社員の「自立した強い個の確立」をめざしたオープンカレッジ(異文化対応、プレゼンテーション、経営戦略、マーケティングなど)

      <その他補足>
      【手当】在宅勤務手当、育児・介護手当、食事補助、育児費用補助
      【制度】退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、健康診断、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、育児・介護休職、など
      【施設】社宅、独身寮、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内託児所(和光/栃木)など
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      2ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      本田技研工業株式会社
      設立 1948年9月
      事業内容
      ■主要製品:
      二輪車、四輪車、パワープロダクツ
      資本金 86,067百万円
      売上高 【売上高】16,907,725百万円 【経常利益】879,565百万円
      従業員数 33,065名
      本社所在地 〒1078556
      東京都港区南青山2-1-1
      URL http://www.honda.co.jp/
    • 応募方法