具体的な業務内容
【管理職/栃木】購買統括プロジェクトリーダー(四輪新機種開発)◇購買戦略の立案とプロジェクト推進
Honda四輪の新機種開発において、プラットフォームシリーズ機種ごとの事業目標達成に向けた購買戦略の立案・実行を担うプロジェクトマネジメント業務です。購買領域のプロジェクトリーダーやバイヤーを統括し、複数部門との連携を通じて新機種開発を推進いただきます。
【具体的には】
●購買戦略の立案とプロジェクト推進:
開発初期段階から参画し、機種ごとの事業目標や商品特性を踏まえた購買戦略を立案。バイヤー・プロジェクトリーダーと連携し、コスト、品質、納期の最適化を目指したプロジェクトマネジメントを遂行します。
複数の新機種開発を横断的にマネジメントし、中長期視点での戦略立案・実行にも携わっていただきます。
●社内外関係者との調整・交渉:
設計、生産、営業、サービス、品質など多様な部門と連携しながら、開発全体の方向性を共有し、課題解決に向けた調整・交渉をリード。部門横断での価値創出に貢献します。
状況に応じてサプライヤーやグローバル拠点とも連携し、最適な部品調達体制の構築にも関与します。
●組織運営・人材マネジメント:
購買領域における人員計画や業務アサイン、予算管理などの課運営に加え、担当グループ(バイヤー・PL)の人材育成や労務管理を通じて、組織のパフォーマンス最大化を図ります。
メンバーの育成とチームビルディングを通じて、強い現場と次世代リーダーの育成を担っていただきます。
【業務の魅力】
自分が開発に携わった車が量産開始し、お客様の手に渡ったときに大きな達成感を味わうことができます。将来は二輪や汎用領域も含め、購買のバイヤー部門への異動や海外購買への駐在可能性も見据え働くことができるのも魅力です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成