• 本田技研工業株式会社

    【埼玉】設備保全(エンジン工場の組立ライン)/業界未経験歓迎/年休121日/ワークライフバランス◎【dodaエージェントサービス 求人】

    【埼玉】設備保全(エンジン工場の組立ライン)/業界未経験歓迎/年休121日/ワークライフバランス◎【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/08/08
    • 掲載終了予定日:2025/11/05
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【埼玉】設備保全(エンジン工場の組立ライン)/業界未経験歓迎/年休121日/ワークライフバランス◎

    〜機械・電気PLCの経験を活かす!/世界に誇るエンジン工場で活躍し世界水準の保全マンへ/働き方◎〜

    ■職務内容
    Hondaの世界を代表するエンジン工場の保全スタッフとして
    生産設備の安定稼働と品質確保に貢献していただきます。

    高精度かつ多工程にわたる組立設備を維持・改善しながら
    グローバルに展開されるHonda製品の基幹を支える重要なポジションです。

    ■具体的には
    エンジン生産ラインの安定稼働を確保します。
    また、トラブル対応や原因分析、再発防止策の立案、
    設備工程の改善など、生産設備のメンテナンスや品質確保にも取り組みます。

    ・工場内保全業務改善案の企画・提案・推進業務
    ・社内の設備保全スタッフと共に日々の生産トラブル対応
    ・故障モードの分析から再発防止策の立案と実行

    ※交替勤務有り(主に2交替制)
    1勤:6:30〜15:15
    2勤:15:05〜23:30

    ■仕事の進め方
    ・社内の自部門/他部門の関係領域(設備保全・技術導入・品質管理)と連携・情報共有しながらの業務推進
    ・社外の設備メーカーと協業した業務推進
    ・日常的には自部門設備保全スタッフとチームを組み、2交替で業務推進

    ■やりがい、魅力
    ・電動化へ舵を切るHondaにおいて、新業容(バッテリー等)の製造ラインに関わることができます。
    ・経験を積むことで、保全リーダーや設備技術者へのステップアップも可能。キャリアの幅が広がります。
    ・北米・中国など海外拠点への支援業務もあり、グローバルなフィールドでの成長機会があります。

    ■キャリアパス
    入社後は先輩社員のサポートを受けながら成長していただきます。
    将来的にはマネジメント業務やグローバルで活躍できる人材として活躍を期待しております。

    ■休日や福利厚生:
    ・年間休日は121日となり平均残業時間は20〜30h程度を予定しております。
    ・平均有休取得日数17.9日(2023年)
    ・教育制度: 各種研修、Eラーニングプログラムなど
    ・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助
    ・健康支援: 社内食堂、食事補助など
    HP:https://www.honda-jobs.com/environment/welfare/

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:※以下いずれかのご経験をお持ちの方
      ・生産設備、産業機械、自動生産、半導体設備に関わる保全経験をお持ちの方
      ・PLC・ロボット・CNCプログラミングのご経験をお持ちの方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      埼玉県

      <勤務地詳細>
      埼玉製作所 小川エンジン工場
      住所:埼玉県比企郡小川町ひばり台2-1-1
      勤務地最寄駅:東武東上線/東武竹沢駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし
      国内および海外事業所への異動の可能性があります。

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      1年単位の変形労働時間制
      週平均労働時間:40時間00分
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <勤務時間>
      6:30〜15:15(交替制)

      <勤務パターン>
      6:30〜15:15
      15:05〜23:30

      <その他就業時間補足>
      ※交替勤務有り(主に2交替制)

      給与

      <予定年収>
      590万円〜1,090万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):280,000円〜500,000円

      <月給>
      280,000円〜500,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与は経験・能力を考慮の上決定します。
      【年収例】
      ※時間外勤務手当(30h/月)・賞与含む
      ・メンバー 約660万円(月給約29万円)
      ・チームリーダー 約810万円(月給約36万円)
      ・係長 約960万円(月給約43万円)
      ・管理職 約1,230万円(月給約64万円)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日のみ)
      年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      長期休暇(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇(勤務年数に応じて年間最大20日付与/半日有給制度有)、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇など

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規程に基づく
      家族手当:補足事項なし
      住宅手当:補足事項なし
      寮社宅:寮・社宅(入居条件・期限あり)
      社会保険:社会保険完備
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:年金制度有

      <定年>
      65歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■キャリア別研修、職務内容別研修、語学研修、問題解決手法研修など■全社員の「自立した強い個の確立」をめざしたオープンカレッジ(異文化対応、プレゼンテーション、経営戦略、マーケティングなど)

      <その他補足>
      【手当】在宅勤務手当、育児・介護手当、食事補助、育児費用補助
      【制度】退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、健康診断、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、育児・介護休職、など
      【施設】社宅、独身寮、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内託児所(和光/栃木)など
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      2ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      本田技研工業株式会社
      設立 1948年9月
      事業内容
      ■主要製品:
      二輪車、四輪車、パワープロダクツ
      資本金 86,067百万円
      売上高 【売上高】16,907,725百万円 【経常利益】879,565百万円
      従業員数 33,065名
      本社所在地 〒1078556
      東京都港区南青山2-1-1
      URL http://www.honda.co.jp/
    • 応募方法