具体的な業務内容
【埼玉】設備保全(エンジン工場の組立ライン)/業界未経験歓迎/年休121日/ワークライフバランス◎
〜機械・電気PLCの経験を活かす!/世界に誇るエンジン工場で活躍し世界水準の保全マンへ/働き方◎〜
■職務内容
Hondaの世界を代表するエンジン工場の保全スタッフとして
生産設備の安定稼働と品質確保に貢献していただきます。
高精度かつ多工程にわたる組立設備を維持・改善しながら
グローバルに展開されるHonda製品の基幹を支える重要なポジションです。
■具体的には
エンジン生産ラインの安定稼働を確保します。
また、トラブル対応や原因分析、再発防止策の立案、
設備工程の改善など、生産設備のメンテナンスや品質確保にも取り組みます。
・工場内保全業務改善案の企画・提案・推進業務
・社内の設備保全スタッフと共に日々の生産トラブル対応
・故障モードの分析から再発防止策の立案と実行
※交替勤務有り(主に2交替制)
1勤:6:30〜15:15
2勤:15:05〜23:30
■仕事の進め方
・社内の自部門/他部門の関係領域(設備保全・技術導入・品質管理)と連携・情報共有しながらの業務推進
・社外の設備メーカーと協業した業務推進
・日常的には自部門設備保全スタッフとチームを組み、2交替で業務推進
■やりがい、魅力
・電動化へ舵を切るHondaにおいて、新業容(バッテリー等)の製造ラインに関わることができます。
・経験を積むことで、保全リーダーや設備技術者へのステップアップも可能。キャリアの幅が広がります。
・北米・中国など海外拠点への支援業務もあり、グローバルなフィールドでの成長機会があります。
■キャリアパス
入社後は先輩社員のサポートを受けながら成長していただきます。
将来的にはマネジメント業務やグローバルで活躍できる人材として活躍を期待しております。
■休日や福利厚生:
・年間休日は121日となり平均残業時間は20〜30h程度を予定しております。
・平均有休取得日数17.9日(2023年)
・教育制度: 各種研修、Eラーニングプログラムなど
・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助
・健康支援: 社内食堂、食事補助など
HP:https://www.honda-jobs.com/environment/welfare/
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等