具体的な業務内容
【三重/鈴鹿】設備保全(塗装領域)/業界未経験歓迎!/年休121日/電気機械知識を活かす/福利厚生◎
〜Honda唯一のコンパクトカー専用工場で次世代の設備保全を自ら創りあげる/3交替制/教育体制充実〜
【募集の背景】
世界各地で地域に根を下ろしたグローバル展開を推進してきたHonda。
さらなるグローバル展開に向けHondaの想いに共感していただける仲間を募集します。
自動車業界に限らず、他業界でのご経験、専門性を有する方も大歓迎です。
【業務概要】
Honda完成車製造領域におけるマザー工場「鈴鹿製作所」内、
塗装領域の設備保全業務をお任せします。
【具体的には】
空調/乾燥/塗装ロボット/搬送設備などの保全業務全般をお任せいたします。
・空調/乾燥/塗装ロボット/搬送設備などの保全業務(点検/メンテナンス)
・新設備導入時の技術的支援、導入計画立案/実行
・現場からの改善提案/実行(塗装品質向上や保守性改善など)
・トラブル発生時の初動対応と原因究明、再発防止策の策定
・工場内保全業務改善案の企画/提案/推進業務 等
【勤務形態】
1勤:6:30〜15:15
2勤:15:05〜23:30
3勤:23:20〜6:40
※交替勤務有り(主に3交替制)
※入社後はまず2交替勤務にて実務を学んでいただき
業務に慣れてきた段階で、3交替勤務をお任せします。
【やりがい、魅力】
・鈴鹿製作所は、Hondaで唯一のコンパクトカー専用工場であり
販売台数トップクラスのN-BOXをはじめ、日本の軽自動車市場を支える中核拠点です。
・多数の海外拠点があり、適性に応じて海外支援や海外駐在の経験を積むことができます。
・ロボット/空調など高度な設備に関わり、設備導入の上流から携われる環境
・職場には中途採用者も多く活躍しており風通しの良い社風
【休日や福利厚生】
・年間休日は121日となり平均残業時間は20〜30h程度を予定しております。
・平均有休取得日数17.9日(2023年)
・教育制度: 各種研修、Eラーニングプログラムなど
・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助
・健康支援: 社内食堂、食事補助など
HP:https://www.honda-jobs.com/environment/welfare/
変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等