具体的な業務内容
【芳賀郡】オープンポジション(プロジェクトマネジメント・ソフトウェア開発等)/住宅補助・教育制度◎
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/フレックス有〜
■職務概要
先進安全領域における以下のいずれかの業務を担っていただくことを想定しております。
ご面接を通し、いずれのポジションでご活躍いただけるかをすり合わせさせていただけたらと思っております。
書類選考通過の際、書類選考官が現時点で想定する選考求人がある場合には、事前にメールにてご連絡させていただきます。
■職務詳細:
(1)先進安全支援システム(運転支援・自動運転・駐車支援)と視界支援システムにおけるOTA(Over The Air:車両などのデバイスのソフトウェアを無線通信で更新)適応に際する、プロジェクトマネージメント
・各開発部門の開発プロジェクトマネージメント
・アジャイル開発シフトにむけたプロセスのセットアップ
・開発リスクの査定、エスカレーション
(2)先進安全支援システム(運転支援・自動運転・駐車支援)と視界支援システムにおける下記業務
・完成車要求に基づいたシステムの性能目標・要求仕様の策定
・上記に基づくシステム全体設計/安全設計各種機能の設計・検証
・基盤となるソフトウェアアーキテクチャ設計/ソフトウェア開発
・適合・実車テスト
・機能安全・安全設計 等
※ご経歴とご志向を考慮し、上記以外でのご採用となる可能性もございます。
■働き方や福利厚生
・フレックス制度が使用可能で働きやすい環境です。
・教育制度: 各種研修、Eラーニングプログラムなど
・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助
・健康支援: 社内食堂、食事補助など
・育児支援制度あり/男性育児休暇取得率80%以上
■業界について
自動車業界はCASE(コネクテッド・自動運転・シェアリング・電動化)に代表される新たな技術・サービスの時代に突入し、Hondaとしても新たなモビリティサービスの価値創出に向けた取り組みを加速しています。
Hondaでは2030年ビジョンとして「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する」こと、そして「世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする」を掲げ、21世紀の活動指針として「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の 3つの視点を定めています。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等