具体的な業務内容
【赤坂】データサイエンティスト(四輪事業の意志決定高度化)◆在宅制度有 【1336】
◆◇中途入社者多数/海外売上高比率8割超のグローバル企業◆◇
■概要
需給バランスや環境要因による変動リスクに対応し、戦略的なラインナップ決定や中長期の意思決定を支援するポジションです。
四輪事業における販売台数や生産リスクを、社内外の多様なデータと先進的な分析技術を活用して予測。
Hondaの中核事業の安定と成長を、データサイエンスの力で支える役割を担っていただきます。
■ミッション
データマネジメント部は、本部直下の戦略組織として、全バリューチェーンを横断しながらデータドリブンオペレーションの早期実現を目指しています。特にLCB(ライフサイクルビジネス)領域におけるリアルタイムデータの整備・分析体制を飛躍的に進化させ、事業の変革と成長を力強く支えることがミッションです。
■部門ビジョン
四輪事業全体の重要課題に統合的に取り組み、データドリブンオペレーションをリードする。
■お任せしたい役割
・事業、顧客接点、地域をまたぐ価値最大化に向けたデータ活用・収集戦略の策定
・戦略に基づく汎用的かつ効果的な活用手法および収集プロセスの構築と展開
■業務詳細
(1) 四輪事業の戦略・商品企画部門と連携し、10年・5年・3年といった中長期スパンで販売台数の需要予測モデルを構築
(2) サプライチェーンマネジメント部門と連携し、在庫や原材料の供給に関わるリスクを予測し、安定供給に貢献
(3) 現場との対話を通じて課題の構造を把握し、社内外の膨大なデータをもとに予測モデルを設計・改善
特徴量エンジニアリングや因果構造分析を用い、モデル精度と説明性を両立させた分析を実施
■ポジションの魅力
・Hondaのグローバル四輪事業における最重要課題に、データで切り込む影響力の大きなポジション
・予測結果が経営判断・商品企画・供給戦略に直結するため、分析の成果をリアルに実感できる
・海外拠点や他業界との連携を通じて、多様な視点と専門性を磨ける成長環境
■開発ツール
・言語:Python(pandas)
・オンラインサーベイ:SurveyMonkey、Qualtrics
・アナリティクス:Google Analytics、Jupyter
・プロジェクト管理:Jira
・情報共有ツール:Microsoft Teams
チーム/組織構成