具体的な業務内容
【埼玉・朝霞】二輪・パワープロダクツ領域(電装・EV)における市場品質不具合解析/フレックス制
〜電装・EV関連製品の開発または市場品質解析の経験/多様なキャリア形成可能〜
【業務内容】
Hondaは、グローバルで供給する二輪・パワープロダクツの品質をより一層高めるべく
市場品質不具合の早期解決に取り組んでいます。
近年は社会的要請に応じた電動化が急速に進んでおり、バッテリー、モーター、コントロールユニットといった
電装・EV領域の解析技術を持つエンジニアの重要性が高まっています。
こうした背景のもと、世界中のお客様の「安心・安全・信頼」を支える品質解析をリードしていただける方を募集します。
【具体的には】
・市場から回収された電装部品(灯火器、メーター、鉛バッテリー、ハーネス等)や
EV関連部品(駆動用リチウムイオンバッテリー、モーター、コントロールユニット等)の不具合現品解析
・仕様、製造、ユーザー取り扱いなどの原因区分の切り分けと特定
・部品単体や完成車を用いた不具合再現試験の実施
・解析結果の技術レポート作成および報告
※国内外の出張があります。
※将来、開発、製造品質の業務経験のチャンスがあり、自身の成長やキャリアアップにつなげられる環境です。
【業務の魅力】
・世界中のお客様の「安心・安全・信頼」を支えるやりがいのある仕事
・EV・電動技術など、最先端の解析技術に関わることができる
・製品の構造や仕様に深く関わることで開発力・技術力が飛躍的に向上
・技術者として長期的なキャリア形成が可能
【キャリアパス】
電装・電動領域のスペシャリストとして活躍していただき
ゆくゆくはグループリーダー、管理職としてチームマネジメントや企画業務などにも挑戦可能です。
Hondaの二輪・パワープロダクツ品質を支えるコア人材として成長できる環境です。
■休日や福利厚生:
・年間休日は121日となり平均残業時間は20〜30h程度を予定しております。
・平均有休取得日数17.9日(2023年)
・教育制度: 各種研修、Eラーニングプログラムなど
・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助
・健康支援: 社内食堂、食事補助など
HP:https://www.honda-jobs.com/environment/welfare/
変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等