• 本田技研工業株式会社

    【埼玉・朝霞】バッテリーパックの設計/研究(二輪/管理職)/裁量権◎/福利厚生充実/プライム上場【dodaエージェントサービス 求人】

    【埼玉・朝霞】バッテリーパックの設計/研究(二輪/管理職)/裁量権◎/福利厚生充実/プライム上場【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    原則定時退社
    管理職・マネジャー
    年間休日120日以上
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/09/18
    • 掲載終了予定日:2025/12/10
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【埼玉・朝霞】バッテリーパックの設計/研究(二輪/管理職)/裁量権◎/福利厚生充実/プライム上場

    〜世界のHondaで二輪の設計開発に携わる!プロジェクトマネジメントや研究、評価、解析の経験をお持ちの方歓迎!〜

    ■募集の背景:
    Hondaは「移動の喜び」を世界へ届けるため、EV・AI・IoTなど進化する技術を活かし
    二輪の安全・環境・感動を追求。未来を拓く仲間を募集します。

    ■具体的には:
    ◎二輪EV用バッテリーの構造設計開発において
    ・要求仕様の検討、作成
    ・パック部品の仕様検討、設計(レイアウト、構造解析、回路解析、作図作業) 
    ・部品コストの企画、検討
    ・セル/パック部品の仕様検討、研究(性能・構造・安全性・耐久試験の企画、検討、実行 等)

    ■ポジションの魅力・面白み:
    ・二輪車は四輪に比べバッテリー搭載空間が限られ、独自企画が必要となり独創性を発揮できます。
    ・Honda四輪に比べ少数精鋭で研究開発を行い、幅広い裁量を持ち一気通貫の経験を積めます。
    ・Honda二輪は約70年世界展開を推進し、現在は世界シェア35%を誇る先駆的モビリティです。

    ■休日や福利厚生:
    ・年間休日は121日となり平均残業時間は20〜30h程度を予定しております。
    ・平均有休取得日数17.9日(2023年)
    ・教育制度: 各種研修、Eラーニングプログラムなど
    ・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助
    ・健康支援: 社内食堂、食事補助など
    HP:https://www.honda-jobs.com/environment/welfare/

    ■職場環境・風土:
    Hondaは「買う喜び、売る喜び、創る喜び」を理念に、自由な発想で挑戦できる風土があります。
    学歴や年齢を問わずフラットに活躍でき、中途入社も多く、多様性を尊重する環境です。

    変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      〜業界未経験歓迎〜
      ■必須条件:
      ・構造物に関する設計、研究、評価、解析のご経験をお持ちの方
      ・プロジェクトマネジメント経験をお持ちの方

      ■歓迎条件:
      ・電気電子工学のご経験をお持ちの方
      ・制御工学のご経験をお持ちの方
      ・ハード・ソフト両方もしくはメカトロニクスの知識・経験をお持ちの方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      埼玉県

      <勤務地詳細>
      本田技研工業株式会社
      住所:埼玉県朝霞市泉水3-15-1
      勤務地最寄駅:東武鉄道線/朝霞台駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動または出向・派遣を命じる場合あり
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <標準的な勤務時間帯>
      8:30〜17:30
      時間外労働有無:無

      給与

      <予定年収>
      1,290万円〜1,770万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):400,000円〜550,000円

      <月給>
      400,000円〜550,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※給与は仕事・実績に応じて決定いたします。

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
      年間有給休暇16日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数121日

      土曜・日曜(当社カレンダーによる)、長期休暇(GW、夏季、年末年始)、年次有給休暇(勤務年数に応じ最大20日付与/半日有給制度有)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休職、産後パートナー休暇、介護休暇等

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:会社規程に基づく
      家族手当:補足事項なし
      住宅手当:補足事項なし
      寮社宅:寮・社宅(入居条件・期限あり)
      社会保険:社会保険完備
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:年金制度有

      <定年>
      60歳

      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■キャリア別研修、職務内容別研修、語学研修、問題解決手法研修など■全社員の「自立した強い個の確立」をめざしたオープンカレッジ(異文化対応、プレゼンテーション、経営戦略、マーケティングなど)

      <その他補足>
      【手当】在宅勤務手当、育児・介護手当、食事補助、育児費用補助
      【制度】退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、健康診断、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生、食堂施設、育児・介護休職、など
      【施設】社宅、独身寮、保養所、健康管理センター、スポーツ施設、社内託児所(和光/栃木)など
      <雇用形態補足>
      管理監督者
      期間の定め:無

      <試用期間>
      2ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      本田技研工業株式会社
      設立 1948年9月
      事業内容
      ■主要製品:
      二輪車、四輪車、パワープロダクツ
      資本金 86,067百万円
      売上高 【売上高】16,907,725百万円 【経常利益】879,565百万円
      従業員数 33,065名
      本社所在地 〒1050001
      東京都港区虎ノ門2-2-3
      URL http://www.honda.co.jp/
    • 応募方法