具体的な業務内容
【栃木】EV・電動システム向けバッテリーシステム・開発(電気・制御領域)/社宅住宅補助有/教育制度◎
〜異業界出身者も活躍中/ボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日〜
■職務概要:
EV・電動システム向けバッテリーシステムにおける下記業務をご担当いただきます。
■職務詳細:
◎サプライヤーとの車載用バッテリーシステム用低圧・高圧電装デバイス開発
・車両・システム要求に基づく要求仕様の策定(性能・耐久性・安全性・構造)およびSPEC整合
・要求仕様を満足する仕様整合および適合性検証
・サプライヤーとの技術協議、折衝
◎実車搭載環境でのバッテリーパックシステム 電気・制御領域の目標・要件適合性検証
・CAE・シミュレーションによる目標・要件への適合見通し検証・解析(設計・テスト)
・車両要件への実機適合性検証・解析(設計・テスト)
・低圧・高圧電装デバイス制御設計および制御要求仕様作成
・マイコンソフトウェアの妥当性検証
・システム設計及び検証(バッテリー、高圧配電・低圧配電 等)
◎試験設備の仕様検討/導入
◎関連技術調査・探索および将来戦略・コンセプト立案
■開発ツール:※ミッションにより異なります
・設計/解析ツール:CATIA V5/V6、各種CAEツール 等
・分析/シミュレーションツール:SEM系/X線系の分析装置、一般的な電気/機械系の計測器、MATLAB、Simulink、Labview 等
・データ分析プログラミング:Python、VBA 等
・評価/計測ツール:温度、応力、騒音測定等の試験機器、EMC評価設備 等
■魅力:
Hondaとしては2040年にZEV100%というチャレンジングな目標に向けて研究開発をしております。今後、進化拡大してゆく電動車および、その先のエコロジーな社会のキーコンポーネントである、電動車駆動用二次電池システムの研究開発に携わることが出来ます。また新規技術領域かつカーボンニュートラル社会の実現への貢献という、エンジニアにとって魅力と大きな達成感を得ることが出来る仕事です。「新たな成長・価値創造を可能とする企業への変革」に一緒にチャレンジしていきましょう。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等