具体的な業務内容
【埼玉・朝霞】電装システム開発における設計/研究業務(二輪ICE(内燃機関))◇フレックス制
【業務内容】
世界シェアトップクラスのHonda二輪(内燃機関車)の開発部門にて、電装部品・システムに関する技術・研究開発業務をお任せ致します。
【具体的には】
・電装領域の先行開発、量産開発
・機種開発の設計もしくは研究(実験・テスト部門)のプロジェクトリーダー業務
・製品の仕様検討、基本設計
・試作車のテスト、適合性の評価、解析
・サプライヤー折衝(詳細設計・開発・テスト)
・市場不具合の対策検討
※お持ちのご経験・スキルに応じて上記いずれかの業務をお任せします
▼使用する開発ツール
CATIA/CR-5000、Microsoft Office、データロガー、オシロスコープなど
▼担当する電装部品・システム
・車載ネットワーク、コネクテッド等の通信/電波系
・安全装備類
・灯火器(ヘッドライト/ウィンカー/リアコンビライト等)
・センサー類
・ワイヤーハーネス
・バッテリー
・モータ
・発電機 等
【働き方】
在宅勤務:有 (原則出社としている為リモートワーク時は都度相談)
残業時間:30〜40時間/月
出張:2か月に1回程度あり(国内外)
└サプライヤーとの仕様検討、イベント参加、試作車テストなど
【業務の魅力】
電気・電子・情報系技術が進化し続ける世の中において、より多くの人々に『移動の喜び』を提供し続けるため、二輪車世界トップクラスメーカーの技術者としてとして、グローバルに技術開発と商品開発に携わることができる環境です。
そのため世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジでき、エンジニアとして成長することが可能です。
【キャリアパス】
ご入社後、電装系の技術者として技術開発や商品開発に携わり、機種開発のプロジェクトリーダーのもと実務のキャッチアップをいただきます。
ゆくゆくは機種開発のプロジェクトリーダー、開発部門のマネジメントを担当いただくことを期待しております。
変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等