具体的な業務内容
【関西】防災コンサルタント〜世界最高水準の空間活用技術〜
■業務内容:
官公庁・地方自治体(市町村)が発注する以下の防災系コンサルタント業務を担当していただきます。
キャリアに応じて設計系あるいは計画系業務を担当します。
≪顧客:官公庁、地方公共団体が中心です。≫
・砂防・治山施設の配置計画、基本/詳細設計
・老朽ため池改修、廃池の計画・設計
・地域防災計画、BCPなど各種計画策定
■同社について:
売上の構成は行政や国からの受諾開発が約8割を占めており、財政基盤も高いです。その他国内民間部門が約10%。海外部門が10.2%を占めております。
【世界最高水準の空間活用技術】
宇宙から地上(水中)まで最新の機材を活用して空間情報を収集。分析やサービス提供までをワンストップで行っております。※活用事例:自動車の自動運転を実現させるためにも同社は大きく貢献しております。同社は自動走行システムの実現に向けた自動走用の地図の試作構築に関する業務を内閣府から受託するなど、国を挙げた自動走行の取組に参加しています。また物流の効率化、経営戦略や事業継続計画(BCP)の策定に、「空間情報」は欠かせず、膨大な地図データと各種の情報をGIS(地理情報システム)で処理し、「効率の良い配送順と経路はどの道か?」等企業が抱える様々な課題を解決しています。【世界117カ国に事業展開するグローバル企業】同社は、日本を含めアメリカ、ヨーロッパ、東南アジア、アフリカなど世界117カ国に展開しております。世界には、まだまだ国家の発展に欠かせない精巧な地図を持たない国がたくさんあり、防災や農業・林業計画、インフラ整備などのベースとなる国土基本図を作成しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成