具体的な業務内容
[38]仙台 インフラエンジニア ◆NI・SI案件/福利厚生充実/東証プライム上場◆一部在宅可
■□東証プライム上場/所定労働7.5時間/研修制度充実/中途入社者多数/東北6県をカバー□■
●安定した事業基盤〜売上の8割がストック型収益〜
●研修制度充実〜着実にキャリアアップが目指せる環境〜
●「一部在宅勤務×フレックス×所定労働7.5H」でWLBの実現が可能
■業務概要:
東北地方のお客様に対して、ネットワーク・システムインテグレーションを行っております。NI/SI案件のリーダーとして、提案、要件定義、設計、構築、運用に関わる一環したインテグレーションや、各種IIJサービスの提案・導入サポートを担当いただきます。
■組織構成:
10数名、20代〜40代まで幅広く在籍しております
中途入社者の方割合が高い為なじみやすい環境です
■担当エリア:東北6県のすべて
■顧客属性:民間企業、金融機関、自治体、文教など幅広く対応
■公開事例:
∟仙台銀行様(https://www.iij.ad.jp/svcsol/case/sendaibank2.html)
■働き方:
在宅勤務を取り入れています。配属組織やプロジェクト状況によって頻度は異なりますが、会社方針として「在宅勤務3割・出社7割」を掲げております。また、全社平均残業時間は20〜30h程度となります。育児支援制度も整えており、男性の育児休暇取得実績もございます。
■IIJの特徴:
1992年、IIJは日本で初めての国内インターネット接続事業者として創業し、以来、日本のインターネットのパイオニアとして技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大しております
■組織と社風:
社員は自身の会社が、日本のインターネットをリードしてきたという誇りをもって仕事に取り組んでいます。離職率は非常に低く数%です。社員数2,500名以上の規模ではありますが、組織に縛られることはなく、フラットでスピーディーなベンチャースピリッツに溢れた社風です。一例として、現場の声に敏感に反応し、アイデアを積極的に吸い上げ、年齢に関係なくよい提案であれば即実行されます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境