具体的な業務内容
【山口/防府】設備保全◆技術系の方・実務不問でOK◎賞与実績約5か月/土日休み・年3回の10連休あり
▼こんな方にお勧め!
・生産技術にて下流〜上流まで幅広くスキルアップしていきたい!
・オンとオフの日をメリハリつけて働きたい!
・技術力の高い企業で安定的に長期就業したい!
■職務内容:
・生産ライン設備の電気系/機械系油空圧装置の保守
・産業用ロボットの保守・ティーチング
・シーケンス制御の作成・改造
・IoTの構築・整備
・工場受電設備・空調・コンプレッサー・溶接用ガスのインフラ設備の点検・保守
・CADによる工場・設備(治具等)図面作成
・各種設備改善のためのガス溶断・溶接加工作業
・設備設置・移動・撤去作業
※建物の改変を伴う業務は含みません
■将来的なキャリアビジョン:
入社後は設備管理のポジションにてご活躍いただきたいと思いますが、経験やスキル、適性に応じて、工程改善・設備設計など上流工程にも挑戦することが可能な組織体制となっておりますので、長期的にスキルアップをしていくことが可能な環境です。
■働き方:
・平均残業時間:30H程度
・年休121日
・大型連休年3回あり(GW・夏期・年末年始それぞれ10連休程度)
∟業務状況によって休日出勤になる可能性も一部ございます。
・離職率8.1%(2021年〜2023年入社の大卒の場合)
・平均有給取得日数:13.1日(2023年実績)
など、安心して長く働ける環境を整えています。
■取引先:
マツダ、GM、トヨタをはじめ25社を超える国内外のメーカーからヒロテックの製品や品質、技術が選ばれています。中でもマツダのドアは100%ヒロテック製です。
■当社の特徴:
当社はドアやマフラーなどの自動車部品を中心に、開発から量産まで一貫した生産体制でモノづくりを展開しています。「部品量産事業」、「設備・金型事業」、「総合エンジアリング事業」を備える日本でも数少ない企業として、国内外の様々な有名自動車メーカーと取引を行っています。国内に7つの工場・研究所がある他、国内に3社、海外に11社、合計14のグループ会社があり、自社で使う設備を自社で製作することはもちろん、世界中の顧客に対し金型やロボットシステムなどの装置・設備の提案・納入も行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等