具体的な業務内容
WEBエンジニア◆新プロダクトの開発/新たな技術や手法に挑戦可能/残業月10h程
【業界シェアトップクラスのデジタル請求書サービス提供/全国約90万社以上利用/プライム上場/住宅手当や産休育休実績あり・充実の福利厚生/出社とリモートのハイブリット勤務/残業月10時間程度】
更なる弊社の事業の成長、顧客のメリット、社会貢献のために 今までの顧客基盤をベースに新規のプロダクト開発に携わっていただく、Webエンジニアを募集します。
■業務内容
今年から立ち上がった新しい新規・拡大事業向け開発組織の所属となります。
新しいプロダクトの開発を行っていただきます。
・営業、コールセンター、サポート部門等から顧客ニーズを吸収し、顧客視点で開発を進めていただきます。
・ビジネスサイドと開発チームで連携し、要件定義からリリースまでを一貫して自社で行います。
新しいプロダクト開発で、PdM(プロダクトマネージャー)と伴走して チーム作りや開発計画などの入り口から、デリバリーとエンハンスまでを担当していただく予定です。
そのため、1チームあたり5〜8名で、適度にスプリントを区切りながら進めていくプロジェクトになります。
■開発環境
・利用言語:JavaScript、TypeScript、HTML、CSS、Java、SQL、Terraform
・ミドルウェア:AWS、Docker
・フレームワーク・ライブラリ:React、Next.js、Vitest、Playwright、Storybook、Spring、JUnit
・データベース:Amazon Aurora、DynamoDB
・IDE:Visual Studio Code
・バージョン管理:GitHub
■ポジションの魅力
◇社会的意義のある自社プロダクトの開発と運用に携われます
◇主に 0⇒1、1⇒10 のプロダクト開発に一貫して関与できます
◇新規のプロダクト立ち上げに携われます ・新しい技術や手法にチャレンジできます
◇新しい技術や手法にチャレンジできます
■身に着けられるスキル
・AWSでのモダンアーキテクチャの構築・開発・運用のスキル
・プロダクトマネージャと一緒に進められるため、プロダクトマネージャーのスキル
■チーム構成:
部全体:20名/課長(エンジニアリングマネージャー)4名・係長2名・主任6名・メンバー8名
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成