• 株式会社インフォマート

    【三軒茶屋】DevOpsエンジニア(自社プロダクトの開発・運用)/残業月10H程度・リモート可【dodaエージェントサービス 求人】

    【三軒茶屋】DevOpsエンジニア(自社プロダクトの開発・運用)/残業月10H程度・リモート可【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    産休・育休取得実績あり
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/07/10
    • 掲載終了予定日:2025/10/01
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【三軒茶屋】DevOpsエンジニア(自社プロダクトの開発・運用)/残業月10H程度・リモート可

    【プライム上場の創立25年安定基盤×急成長のSaaS企業/住宅手当や産休育休実績あり・充実の福利厚生/「くるみん」認定取得】

    ■業務内容:
    ・DevOpsの導入支援(スクラム、CI/CD、テスト自動化)
    ・アプリ開発/技術支援(設計、コードレビュー、PoC)
    ・エンジニアスキルの格差是正(教育プログラムの提供)
    ・技術広報等
    今年から立ち上がった新しい新規・拡大事業向け開発組織の所属となります。

    新しいプロダクト開発でDevOpsエンジニアとして、アジャイルのライトウィングを中心に、プロダクト開発チーム(新しいプロダクトの開発を行うチーム)が欠いている能力をすばやく獲得するのを 助けるための活動をしていただく予定です。
    また、横断的な開発組織を目指しているため、プロダクトの縦割りではなく 開発効率や事業効率を上げるための具体的な手法や進め方のアプローチも 既に各チームが楽しみながらも四苦八苦して開拓している段階です。
    こちらにも関わっていただき、より良い開発組織を一緒に作り上げていきたいと考えています。

    ■開発環境:
    利用言語:JavaScript、TypeScript、HTML、CSS、Java、SQL、Terraform
    ミドルウェア:AWS、Docker
    フレームワーク・ライブラリ:React、Next.js、Vitest、Playwright、Storybook、Spring、JUnit
    データベース:Amazon Aurora、DynamoDB
    IDE:Visual Studio Code
    バージョン管理:GitHub
    その他ツール:Open API Specs、GitHub Actions、AWS Code

    ■チーム構成:
    部全体 20名:課長(エンジニアリングマネージャー)4名・係長2名・主任6名・メンバー8名
    年齢層:30代

    ■メッセージ:
    「Think big, Start Small」「Minimum Viable Product」という考え方を軸に新規プロダクトもコンパクトな規模からスタートして、世の中の動向や顧客の満足度を確認しながら成長させていく予定です。
    そのため、1チームあたり5〜8名で、適度にスプリントを区切りながら進めていくプロジェクトになります。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・Webアプリケーション開発経験
      ・テスト自動化の経験
      ・CIツールの利用経験
      ・クラウドアーキテクチャーの開発経験(AWSがメインです)

      ■歓迎条件:
      ・エンジニア組織に対する改善施策などの提案と推進の実施経験
      ・大規模OLTPを扱うシステムの開発(ライブラリ、バックエンド開発)、運用経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      京阪世田谷ビル3階
      住所:東京都世田谷区若林1-18-10 京阪世田谷ビル3階
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所※テレワーク勤務制度の利用を会社が認めた場合、自宅又は会社が認めたその他の場所
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      残業月10時間程度

      給与

      <予定年収>
      530万円〜780万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):315,000円〜455,000円

      <月給>
      315,000円〜455,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※10時間の残業手当試算+賞与込みの想定です。
      ■前職やこれまでのご経験を考慮いたします。
      ■みなし残業なし。時間外勤務手当は、全額支給。
      ■賞与:年2回(8月、2月)
      ■昇給:年1回(1月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      年末年始休暇(12/29〜1/3)、有給休暇(入社3カ月後に付与/時間休の取得も可能)、特別年次休暇(有給休暇とは別に年に数日取得可能)、産休育児休暇(男女共に実績有)、慶弔休暇・介護休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:交通費全額支給
      社会保険:介護保険

      <副業>


      <育休取得実績>


      <教育制度・資格補助補足>
      ■資格取得支援制度

      <その他補足>
      ■入社3年後社外副業可(その他一定の条件あり)
      ■定期健康診断(2次検査費用の一部補助あり)
      ■介護保険
      ■企業型確定拠出年金制度(前職からの引継ぎ可能)
      ■持株会
      ■育児休業・介護休業制度
      「くるみん」認定取得(「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けました)
      ■コミュニケーションランチ代補助(条件あり)
      ■「えるぼし」認定取得 〜女性の活躍を推進する企業の証〜
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中の雇用条件に変動はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社インフォマート
      設立 1998年2月
      事業内容
      ■事業内容:BtoB(企業間電子商取引)プラットフォームの運営
      ■同社の魅力:同社は2006年マザーズ上場、2015年には東証一部へと鞍替えを果たした成長企業です。2015年までは、国内最大のフード業界向け企業間電子商取引プラットホーム「フーズインフォマート(現BtoBプラットフォーム受発注)」を運営しておりました。2016年以降は、業界関係なく全ての業界の企業様向けにプラットフォームサービスの提供を開始し、各サービスの利用企業数は計120万社を突破。 企業様に生産性の向上、時短、コスト削減、売上拡大を提供し貢献しています。
      ■同社製品:
      (1)「BtoBプラットフォーム受発注」…外食チェーン・給食会社・ホテル等とその取引先の卸会社で、日々行われている受発注業務や伝票処理等をWEB上で行えるシステム。受発注業務をデータ化し、発注から支払金額確定までを総合管理することで業務の効率化、コスト削減が実現します。
      (2)「BtoBプラットフォーム請求書」…企業間における請求書を電子化することで請求書の発行・受取、双方の請求業務のコスト削減と時間短縮、ペーパーレスによるECOを実現。取引先への電子請求書の発行(作成・承認・発行)、取引先からの受取(社内承認・仕訳入力・会計ソフト連携)を全てペーパーレスで行う事ができます。また、電子帳簿保存法に対応しているため請求書・請求書控はシステムで保存。インボイス制度など、法改正にも対応しています。
      (3)「BtoBプラットフォーム契約書」…当サービスでの電子契約は、電子署名ならびにタイムスタンプを付与した電子ファイルにインターネットや専用回線などを経由して、契約を締結します。紙の契約書から電子契約に変更することで、郵送代・紙代・印紙代などのコストカット、DX・リモートワークの促進(押印出社が不要に)、管理工数の削減など、企業の業務効率化に貢献するサービスです。
      (4)「BtoBプラットフォームTRADE」…見積・発注・受注・納品・検収から請求業務までをクラウド上で完結できるサービスです。企業間商取引全体のクラウド管理を実現し、バックオフィス業務の効率化、生産性向上の実現に繋がります。
      資本金 3,212百万円
      売上高 【売上高】13,363百万円
      従業員数 788名
      本社所在地 〒1050022
      東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング13F
      URL http://www.infomart.co.jp/
    • 応募方法