具体的な業務内容
【藤沢】生産部門における商品開発プロジェクトの生産構想立案と推進_ISZM080-81
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜
■採用背景:
1)車両商品開発における生産構想書や、競争力強化を主眼とした生産拠点戦略/生産技術戦略等の企画立案力強化を目指しており生産技術業務の経験に裏打ちされた企画立案能力を有する方を募集致します。
2)電動車両(Electric Vehicle=EV)開発の拡大に伴いEV車生産の内製化戦略を軸とした企画立案力強化を目指しておりEV車の生産技術業務の経験がある方を募集致します
■業務概要:
車両商品開発における生産構想の企画立案/推進
生産拠点戦略や内製化技術戦略等の生産部門内の企画立案/推進
■業務内容:
1) CV開発プロジェクトの生産構想の企画立案/推進。部門内外、海外生産拠点との調整業務。
2) EV車開発プロジェクトの生産構想の企画立案/推進。部門内外、海外生産拠点との調整業務。
※ご入社後、経験に応じて最初の業務を決定させていただきます
■入社後のキャリアプラン:
3年後:商品開発プロジェクト推進の実行リーダー
5年後:生産部門課題に対する戦略立案リーダー
■業務魅力:
・ものつくりの中心的存在である生産部門における商品開発プロジェクト業務のセンター機能であり、会社経営に大きく関わる新規商品の実現に向けた全体方針、推進戦略、目標設定、日程構築等を自ら立案推進できるため、数年にわたるプロジェクト完遂時の達成感が非常に高く、プロジェクトを通じて開発や生産に関する技術的な専門知識だけでなく、品質管理や生産運営の仕組、原価管理/採算性の評価、全体日程の管理手法など、幅広い知識やプロジェクトマネージメント力の修得/向上が図れる部署です。
・国内外の生産拠点のフォロワーとして中心的な役割を担っているため、海外出張や出向を通じて現地で企画推進力を発揮することができます。
・部門内外に関連する部署が多く幅広い人脈を構築することができます。
■企業のミッション:
世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等