具体的な業務内容
【営業・販売戦略企画】商用車コネクテッドサービス◇福利厚生◎※東証プライム上場_ISZH055
〜売上高2.5兆円超の完成車メーカー/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜
■業務概要:
・トラック輸送の効率化と運送事業者の経営改善を含む日本の物流の維持活性化への貢献。
・直接的な収益の確保と間接的な車両販売および部品・サービス収益向上。
■業務内容:
・コネクテッドサービス事業の戦略策定
└国内市場の中でのコネクテッドサービスの販売戦略等を練っていただくポジションとなります
・営業施策の立案と実施
└販売会社の稼働サポートの体制整備
└コネクテッドサービス(MIMAMORIなど)の販売施策立案と実施、および市場対応
コネクテッドサービスには、車両運行・動態を管理するシステム=MIMAMORI等がございます。
■入社後のキャリアプラン:
本人の意向を月次のOne on One MTGで都度確認・相談の上、キャリア形成していくことができます。
■業務魅力:
・社会インフラである物流、それを担うトラックの稼動維持に貢献できる
・トラック輸送の効率化と運送事業者の経営改善を含む日本の物流の維持活性化へ貢献できる
■職場イメージ:
・20代、30代中心の若い職場です。
・部内はフリーアドレスを採用しています。
■働き方/働きやすさ
◇いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。
◇「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革を行っています。
(労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係)
◇ノンコアフレックス/福利厚生サービスの拡充/育児・介護への支援実施/リタイア後の生活支援(DC制度)
◇離職率は過去5年を見ても約1%と低い水準を推移
■当社について:
◇商用車メーカーとして国内/トップシェア世界35の国と70の分類でトップシェア
◇海外売上比率60%、東南アジアや中南米、アフリカ、オーストラリア等、広範囲におけるブランド力
◇世界トップレベルのディーゼルエンジンメーカーでもあり、国内の産業用エンジンにおいては50%のシェア
◇顧客のニーズをもとに、物流の改善を目的とした製品開発・事業展開を行っています。
◇UDトラックスの完全子会社化に伴い、大型車の取り扱いも増え、フルラインナップで製品提供が可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成