具体的な業務内容
【日本橋】eラーニングの教材開発 ◆年休125日/クリエイティブな発想を活かす/企画〜制作・販促まで
【ライフイベントと両立した働き方が可能/年休125日/退職金制度有】
■募集背景:
・当社では、2030年ビジョン実現に向け、2023年度を初年度とする中期経営計画を策定し、各事業の成長戦略を実行しています。
当社の主力事業である人材育成支援事業は、研修を柱としてe-ラーニングや通信教育など、学び方の多様化に合わせたプログラムの提供を行っております。
・今回の募集は、メイン商材である「eラーニング」におけるオリジナルのコンテンツ企画/設計〜制作まで社内外の協力者を巻き込みながら進めていただき、多くのビジネスパーソンの成長に欠かせないプロダクトをつくっていただくことです。
■業務内容:
・現在全448コースある、eラーニング商品の開発担当職
ビジネスパーソンを主な対象とした学習コンテンツの企画、設計から実際の制作まで幅広く携わっていただきます。
<具体的には>
1)企画/基本設計
・新規テーマ検討・設定
・カリキュラム作成
・教授法設定 など
2)詳細設計
・ナレーション設計
・画面デザイン設定
・絵コンテ作成(外部委託)
3)制作
・画面CG制作、ナレーション録音、プログラミングは外部委託
・受講サイトシステム登録 等
4)営業支援 等販売促進活動
■やりがい:
「インタラクティブなフルアニメーション」という他にない教育コンテンツを開発しています。
文字・図等の静的に表現される「知識」を、「動的な教育コンテンツ」として開発するなかで、クリエイティブな発想を活かすことができます。
また、担当者が、企画から制作、販促まで、一気通貫に担当していますので、モノづくりの醍醐味を実感しつつ、お客様の課題を解決し成長に寄り添う喜びも感じていただける仕事です。
■職場について:
・現在こちらの部署には7名のメンバー(正社員6名、嘱託社員1名)が在籍しています。
・正社員では、前職がメーカーで製品開発を行っていたり、テレビ番組制作会社で教育・教養の動画制作を行っていたりなどバックグラウンドは様々ですが、皆、人材の育成や最新のコンテンツの表現技術などに強い関心を持っている方が多いことが特徴です。
・最近では、「教育」のテーマを広げて「DX」、「健康経営」や「SDGs」に関するコンテンツを制作し、リリースしています。
変更の範囲:当社における各種業務全般
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例