具体的な業務内容
【愛知】機械設計(電動パワーステアリングシステム)★トヨタG中核企業/プライム上場/年休121日
〜工程ごとにわかれていない開発体制で上流工程の仕事を間近で学ぶ事が可能/成長に応じて上流工程にも挑戦ができキャリア構築がしやすい環境〜
【概要】
■国内外の自動車メーカーのお客様に対してステアリングシステムの量産開発業務をお任せ致します。
【詳細】
◇顧客に対する技術提案、検討、技術動向収集活動
◇海外テクニカルセンターと連携し現調部品を使用した量産設計、開発
◇顧客の関係開発部署と連携を取りながらの開発業務
◇国内外拠点の社内関係部署と連携した業務推進 など
■製品/技術詳細について:
●ステアバイワイヤ
・開発社員インタビュー:https://www.jtekt.co.jp/recruit/newgraduate/interview/1/
■組織のミッション:
(1)市場・顧客ニーズを先取りし、安全・安心を追求した良質廉価なステアリングシステム、電動ブレーキの企画〜開発を行うことで、社会・顧客・会社に貢献すること。
(2)賢い標準を整備することで、後工程のお客様に効率的な量産開発環境を提供すること。
■当社について:
各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数保有しています。トヨタグループ内でも軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けています。
自動車事業、ベアリングを扱う産機・軸受け事業、4大工作機械メーカーともなっている工作機械・システム事業と多角的な事業展開をしているため安定しています。
■自動車事業本部について:
・電動パワーステアリング、ステアバイワイヤ、ステアリング制御技術など、自動車の電動化や自動化に欠かせない技術を数多く開発しております。
・電動パワーステアリングは世界シェアトップクラス、リンクレスのステアバイワイヤはジェイテクトがトップランナーとして技術領域をけん引しています。今後の自動運転を見据え、人中心の自動操舵制御システム「Pairdriver」を昨年発表しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等