具体的な業務内容
【滋賀】化学工場でのプロセスエンジニアリング ※東証プライム上場化学メーカー/研修手当充実
【世界トップシェアを誇る製品/社会貢献度の高い事業】
【採用背景】
溶剤回収・リサイクル、省エネ、GHG環境対応、新規ポリマープラントの開発といった、プロセス開発において経験を活かしながら推進いただく役割を担っていただきます。フィルムの特化した滋賀工場では、このような化学工学を基本とするプロセス型の人材(研究・エンジニア)を募集しております。
【仕事内容】
フィルム工程から発生する溶剤を含む排ガスから、溶剤を回収、精製しリサイクルする新規プロセスの開発を担っていただきます。同時に排ガスを焼却する際に発生する環境負荷物質を低減するプロセスも検討していきます。
稼働後の技術指導や改良・効率化など更なる改善や新プロセス考案の中心を担当いただきます。
〜滋賀工場〜
電子材料の専門工場。通信機器用のフィルム等の電子材料を扱う。
【ポジションのやりがい】
専門性を活かしながら、既存にない新しいプロセスを企画提案でき、コストダウンやGHG削減に貢献できる点。
【キャリアパスプラン】
サブリーダー経験後、チームリーダー(幹部職)へ登用。
【当社について】
■事業内容
・Material Solutions Unit(マテリアル)
・Quality of Life Solutions Unit(クオリティ オブ ライフ)
・Health Care Solutions Unit(ヘルスケア)
・Nutrition Solutions Unit(ニュートリション)
https://www.kaneka.co.jp/recruitment/fourbiz/
■働く環境
フレックス勤務や複数の休暇制度があり、ライフステージの状況などに応じて柔軟に働けるよう、多方面からサポートする制度や環境を整えています。
■キャリア支援
1on1や自己申告制度(キャリアデザイン)、学ぶ機会(研修など)も拡充しており、育成や教育サポートが充実しております。
■参考ページ
数字で見るカネカ
https://www.kaneka.co.jp/recruitment/guidebook/
社員紹介
https://www.kaneka.co.jp/recruitment/employee/
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例