具体的な業務内容
【東京/赤坂】データ利活用に関する戦略の立案/施策推進/環境整備 ※東証プライム上場化学メーカー
【世界トップシェアを誇る製品/社会貢献度の高い事業】
<採用背景>
データに基づく戦略的な取り組みを加速させるため、データガバナンスの強化、データマネジメント、BI(ビジネスインテリジェンス)などの分野で活躍できる人材を募集し、データドリブンな企業文化の醸成と、持続的な成長の実現を目指しています。
<業務内容>
全社的な視点からのデータ利活用に関する戦略の立案、施策推進、環境整備を推進いただきます。関連部門やパートナーと協業し、当グループに最適なデータ利活用基盤の構築、データドリブンな業務の浸透、データマネジメントを担当いただきます。
(関連キーワード)
データドリブン運用、データプラットフォーム構築(データ連携〜BIまで)、データガバナンス、データマネジメント、データモデリング、MDM、レガシープラットフォームからのデータ移行、生成AI連携 等
【活用テクノロジー/利用サービス(例)】
・BI:PowerBI
・AI:Dataiku
・生成AI:AzureOpenAI等
・データレイク/DWH:Databricks
・データプレパレーション:dbt Cloud
・データ連携:現行Hulftで次期構成を検討中
・MDM:検討中
【プロジェクトの流れイメージ】
各種取り組みがこれからスタートするため、検討段階から携わっていくことができます。
<やりがい>
AI・デジタル技術を駆使し、人を創造的業務にシフトさせていく当社のDXにおける中核業務に貢献できます。国内外グループ会社やパートナーと協業し、データ利活用を通じた働き方を変革・改善する施策・プロジェクトに従事いただくことは、やりがいに感じていただけると思います。担当者の裁量幅が大きく、施策の方向性や最新のテクノロジー採用等を自ら提案・具現化することができ、新しいことにチャレンジができる環境です。
<キャリアパスプラン>
当面は本ポジションにてデータプラットフォームの構築とその活用に関する案件を企画・推進いただき、その後はご本人のご希望や適性に応じて、1on1やローテーション等を通じてキャリアアップを支援いたします。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成