具体的な業務内容
【西神戸】機械設計(放射線治療装置のロボット寝台・手術支援ロボット)◆産業用ロボットのパイオニア
【2026年で設立130周年/産業用ロボットのパイオニア/年休125日/フレックス有/福利厚生充実】
■職務内容:
放射線治療装置のロボット寝台の機械本体、および手術支援ロボットの開発・設計業務をご担当いただきます。
■職務詳細:
・放射線治療装置に用いられるロボット寝台のマニュピレータ機構部の設計開発
・手術支援ロボットの構成要素の設計開発
・機械要素(減速機、サーボモータ等)の選定、評価、取引先との技術折衝
・開発製品の性能・耐久性などの評価業務(医療規格試験含む)
・顧客との仕様協議等の折衝、及び電気・ソフト設計者等との社内調整 など
■入社後のイメージ:
入社当初はチームリーダの下で製品を学びながら設計開発業務に従事いただきます。進行中案件の試作品製作や評価から参画して製品や業務の流れを知っていただき、ゆくゆくは新規性の高い設計や顧客との仕様・技術折衝、チームマネジメント、電気やソフト担当者を含めたプロジェクトマネジメント等へと業務幅を広げ、ステップアップしていただく予定です。尚、担当製品は入社時はロボット寝台を、ゆくゆくは手術支援ロボットへも対象を広げていただく予定です。
■魅力・やりがい:
・治療に直接役立つ製品の設計開発者として広く社会貢献ができます。
・今後伸張が見込まれる放射線治療、ロボット支援下手術の分野に携わることができ、チャレンジ風土ある組織にてメカ開発技術者として大きな財産となる経験を積むことが可能です。
・ロボット設計/機構設計を通じて仕様検討〜設計〜試験評価〜納入までの一連の開発経験を積むことができます。
■ロボットディビジョンについて:
◇川崎重工は昭和44年(1969年)に国産初の産業用ロボットの生産を開始しました。以来、リーディング・メーカとして自動車産業を初め国内外の産業の発展に貢献してきました。その50年の歴史で培った技術と経験を基に、常に高品質・高性能のロボット及び、付加価値の高いソリューションやサービスを世界中のお客様に提供しています。
◇自動化や省力化、生産性や品質の向上、作業環境改善など、お客様のニーズに対して、必要とされるソリューションをSimple&Friendlyに提案することを心がけています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等