具体的な業務内容
【西神戸】制御ハードウェア開発・設計(半導体製造用クリーンロボット)◆産業用ロボットのパイオニア
【2026年で設立130周年/産業用ロボットのパイオニア/年休125日/フレックス有/福利厚生充実】
■職務内容:
半導体製造用クリーンロボット機械本体の制御用ハードウェア開発・設計業務をご担当いただきます。
■職務詳細:
・半導体ウエハー搬送、ハンドリングなどに使用されるマニュピレータ内基板およびハーネスの設計開発
・上記と組み合わされるコントローラ部 (基板および内部ハーネス) の設計開発
・電気電子要素(基板実装電子部品、ハーネス部品など)の選定、評価、取引先との技術折衝
・開発製品の性能・安全・耐ノイズ性などの評価業務(試験内容や評価基準検討・設定含む)
・お客様との仕様協議等の折衝、社内関連部門(機械設計や生産部門等)との折衝
・将来を見据えた要素開発
・開発チームのマネジメント
など
■入社後のイメージ:
入社当初はチームリーダ(またはレクチャー担当)の下で製品を学びながら業務に従事いただきます。新規性の低い案件から参画し、ゆくゆくは新規性の高い設計、顧客との仕様・技術折衝、チームマネジメント等へと業務幅を広げ、ステップアップしていただく予定です。また他産業用や医療向け等、異なるロボットの電気開発者同士のコミュニティによる設計ポイント共有や勉強会を通じてスキル補完しながら設計業務に取り組んでいただきます。
■ポジションの魅力:
・業界トップシェアクラスを誇るカワサキクリーンロボットの電気系開発・設計技術者として、広く社会貢献できる環境があります。
・世界中で注目されているロボット・半導体の分野に携わることができ、チャレンジ風土ある組織にて、電気電開発技術者として大きな財産となる経験を積むことが可能です。
・半導体向け分野だけでなく、ロボットDiv内の電気開発者同士で、横串の技術・知見の共有の機会があります。
・設計業務のみならず顧客折衝も多く発生見込みなので、よりコミュニケーション力が身に付きます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等