具体的な業務内容
【管理職/横浜市】法務(戦略立案・コンプライアンス)※キーレス技術で業界トップクラス/年休121日
【自己資本比率50%/残業10時間以内/年間休日121日/住宅・自動車用キーセットにてトップシェアクラス/人々の生活を支えるニッチトップ/教育体制充実】
■業務内容:
・経営、事業戦略に関する企画立案、調整及び推進管理
(新規・既存事業に対する法務面からの積極的関与、リスクコントロール)
・秘密保持契約書やライセンス契約書などの契約書のチェック
・訴訟対応/権利侵害への対応
・コンプライアンスに関する業務
・知的財産権の管理に関する業務
・役員会事務局
・その他法務関連業務全般
上場企業ではありますが人的規模としては中程度な会社であることから、法務業務専門職として限られた領域のみで動くのではなく、案件によっては経営層に近い立場から会社全体の意思決定に直接関与することもあります。
■入社後のポジション:
・ 法務、知財担当部門の管理職
■組織構成:
経営企画本部は、アルファグループ各社(約4,500名)のヘッドクウォーターとして、各子会社の同部門に対して機能別に水平展開を行っています。
人員は約50名で総合企画部、経理部、IT推進部があります。
総合企画部は、企画課(4名)、人事課(8名)、法規課(5名)で構成された組織です。
■当社の特長:
【トップシェアで製品多数の安定の経営基盤】
当社は、自動車関連・住宅関連・ロッカーシステムと3つの事業部に分かれており、鍵という技術を用いて顧客に価値と安全性を提供しています。特に自動車に関しては同社の売上の8割程度を占めており、16年〜18年に欧州の生産工場を買収したことにより外資系自動車会社との取引が格段に増えています。宅配ボックスやスイカ等が使えるコインロッカーのニーズも増えており、トップシェアを獲得しております。また、日本ではじめての製品を多く開発しています。
【キー&キーレスの総合ロックメーカーとして安全・安心・利便性を兼ね備えた商品を提供しています】
◇日本で初めてを多く開発
当社は、日本の鍵の歴史において初めてのモノを数多く開発しています。
例えば、シリンダー錠、自動車専用キーセットなどがございます。また、今では当たり前に使われているコインロッカーも同社が初めて製造致しました。コインロッカーという名前も同社が名付けたものになります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成