• 株式会社クボタ

    【大阪】アプリケーション開発(ロボット農機製品などの操作アプリケーション・カラーメータパネル開発)【dodaエージェントサービス 求人】

    【大阪】アプリケーション開発(ロボット農機製品などの操作アプリケーション・カラーメータパネル開発)【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2024/04/25
    • 掲載終了予定日:2024/07/24

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【大阪】アプリケーション開発(ロボット農機製品などの操作アプリケーション・カラーメータパネル開発)

    ■業務概要
    機械研究開発第一部では、トラクタなどの農業機械にIT技術を導入することでソフトウェアを駆使し、農家の負担を軽減するオートステア作業や、農作業が快適に、そして作業効率化を可能とする技術開発を行っています。

    ●具体的には
    ロボット農機製品に搭載する仕様提案・機能作成や、新規技術の研究・製品導入に向けた操作端末アプリケーション開発に従事いただきます。
    ロボット農機の分野では完全無人の自動作業を実現するために、IT技術の研究開発を行い業界をリードする技術の確立を目指しています。

    ・アグリロボの操作アプリケーションのソフトウェア開発
    ・カラーメータパネルのソフトウェア開発
    ※少人数で1つのロボット農機の操作端末ソフトウェア開発を行います。

    〇メンバークラスの方であれば、
    ・入社後は、担当者とのOJTを通じ、ソフトウェアの理解を深める。
    ソフトウェアの設計や実装業務を主担当社の補佐のもと、研究・製品のソフトウェア開発にあたる。

    〇リーダークラスの方であれば、
    ・入社後は、担当者とのOJTを通じ、ソフトウェアの理解を深めていただき、保有スキルを活かし関連部門とのシステム検討、協力会社やメンバーのマネージメント業務を通じて製品開発を実施。

    ※あくまで想定であり、経験により任せる時期と範囲は異なります。

    ■働くスタイル
    ・新規機能の開発が多いため、個人の提案が製品仕様になる事例が多いです。
    ・新規技術や機能開発のため、担当した技術は社内でも上位の技術者になる可能性が高いです。
    ・当部門では積極的にテレワークの活用も行っています。

    ■使用ツール
    ・Linux ・Android ・QTCreator ・AndroidStudio ・Canalyzer ・Matlab/Simulink

    ■やりがい・特徴
    ・農業機械国内シェアNo1の表示機器のソフトウェア開発を行えます。
    ・農機のロボット化に必要な最新技術に触れる機会が多く、提案した機能や技術が製品化になる可能性が高いのでやりがいがあります。
    ・将来に向けた開発も行うため多くの特許を出願することも可能です。
    ・将来的にはアグリロボ開発の主担当として、関連部門と連携して製品化や新規技術の開発が行えるようになります。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/04/25 掲載終了予定日:2024/07/24
      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須:
      ・C言語 または C++言語開発経験

      ■歓迎:
      ・製品ソフトウェア開発経験
      ・電子機器と連携するスマートフォンアプリ開発経験
      ・組み込みソフトウェア開発経験
      ・各種通信技術についての知識・開発経験(Can/Ethernet/WiFi/Bluetooth)
      ・セキュリティ技術 ・無線通信技術 ・社外ソフト開発の管理経験
      ・リーダクラスの方であれば、5名以上のプロジェクトマネージャー経験(外注管理含む)

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      大阪市、その他大阪府

      <勤務地詳細>
      グローバル技術研究所
      住所:大阪府堺市匠町1番地11
      勤務地最寄駅:南海本線/堺駅
      受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      交通

      <転勤>
      当面なし

      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(在宅)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間45分)
      休憩時間:45分(12:00〜12:45)
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      450万円〜1,000万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):255,500円〜

      <月給>
      255,500円〜

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:年1回(1月)
      ■賞与:年2回(6・12月)※業績、評価による
      ■年収参考例:
      《年収参考例》
      ・約530万円:社会人経験5年程度/総合職 ※残業代別途支給
      ・約670万円:社会人経験10年程度/総合職 ※残業代別途支給
      ※ご経験により管理職等級へ処遇する場合があります。

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      土日祝休み(製造部門は事業所ごとに決定)、年末年始休暇、夏季休暇、GW、年次有給休暇(入社時は14日付与あり※最高20日)、特別・慶弔休暇※就労する事業所の年間所定休日(事業所カレンダー)による

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:当社規定による
      寮社宅:保有または借上※福利厚生その他欄参照
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      65歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■職種別教育、専門技術教育、語学教育
      ■階層別研修、トレーニー制度
      ■通信教育補助など

      <その他補足>
      ■団体貯蓄保険、財形貯蓄制度(財形年金、住宅財形)、クボタファンド(従業員持株会)
      ■慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等、健康・レクリエーション
      ■カフェテリアプラン(スポーツ施設利用補助、旅行費補助等)、各種健康診断、人間ドック補助
      ■寮社宅:配属地近隣物件の空き状況、家族構成等による
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中の勤務・賃金制度に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社クボタ
      設立 1930年12月
      事業内容
      ■企業概要:
      農業機械・産業機械・水システム・環境システム・都市・インフラなどの事業分野のシステム・製品の研究開発・製造および販売
      資本金 84,100百万円
      売上高 【売上高】3,020,711百万円 【経常利益】271,938百万円
      従業員数 52,608名
      本社所在地 〒5568601
      大阪府大阪市浪速区敷津東1-2-47
      URL http://www.kubota.co.jp
    • 応募方法