• 株式会社クボタ

    【兵庫/尼崎】技術・プロセス開発(農業系バイオマスの高温熱処理技術or熱処理後の灰の二次精製技術)【dodaエージェントサービス 求人】

    【兵庫/尼崎】技術・プロセス開発(農業系バイオマスの高温熱処理技術or熱処理後の灰の二次精製技術)【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    社宅・家賃補助制度
    退職金制度
    • 情報更新日:2024/05/09
    • 掲載終了予定日:2024/07/31

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【兵庫/尼崎】技術・プロセス開発(農業系バイオマスの高温熱処理技術or熱処理後の灰の二次精製技術)

    【年間休日125日/土日祝休み/事業化前のフェーズから関与可能/農業系バイオマスを活用してカーボンニュートラル実現に貢献】

    ■職務内容:
    ・『農業系バイオマスの資源・エネルギー利用システム』の中核要素技術であるガス化技術(高温熱処理技術)もしくは二次精製技術(熱処理後の灰の二次加工技術;粉砕、洗浄、乾燥など)のいずれかの開発が主要業務となります。
    ・2022〜23年から、設計した実証プラントを用いて、国内2地域でフィールド実証実験を実施し、技術を確立を進めています。2024年以降の事業化に向けて、システムの設計標準化までご担当いただきます。

    【農業系バイオマスの資源・エネルギー利用システムについて】
    もみ殻を約800℃に熱し、シリカを獲得して資源利用することと、その過程で発生する熱やCO2を再利用することで、資源・エネルギー循環のシステムを構築します。
    【業務内容の変更の範囲:製造技能職業務を除く当社業務全般】※経営環境・方針、組織改編等により変更となる場合がございます。

    【業務の流れ】
    要素技術開発業務の大きな流れは次の通り(現在は、社内に既存のテストプラントがあり、それを活用して実験を実施)。
    (1)計画の立案:必要な収支計算、容量計算実施。実験方法、評価方法の検討。
    (2)装置の製作・改造:実験装置の計画、設計(製図は外注)、手配(業者選定、交渉、発注、検査等)。
    (3)準備:設置工事、ユーティリティーの手配。実験後廃棄物処理方法の検討。官公庁届出(必要な場合)。
    (4)実験:実験を実施し、結果を評価。必要なら再実験実施のため(1)から再度実施。
    (5)設計基準・製作図作成:実際に製品として事業部門が取り扱えるようまとめる。
    ※製図は設計会社に依頼。

    ■配属組織のミッション:
    バイオマスからの資源・エネルギー利用を通じて、現行事業強化及び新規事業創出に貢献するため、技術開発とビジネスモデル構築を担っている部門。
    中でも、今回募集する「農業系バイオマスからの資源・エネルギー利用システム」は、クボタの主要事業領域である農業分野において資源循環、カーボンニュートラルに大きく貢献できる技術であるため、社内的に重要視されており、早期の事業化が期待・要望されている。

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      情報更新日:2024/05/09 掲載終了予定日:2024/07/31
      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:以下いずれかを満たす方
      ・[ガス化開発]工業炉、火力発電等の燃焼炉、ガス化炉の設計、研究開発経験者
      ・[二次精製開発]化学、食品、セラミック分野における湿式処理プロセスの設計、開発もしくは粉体製造プロセスの設計、開発業務経験者

      ■歓迎条件:
      ・プラント設計、プロセス開発、電気・制御系設計の経験、知識
      ・化学工学に関する知識

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      神戸市、その他兵庫県

      <勤務地詳細>
      本社阪神事務所
      住所:兵庫県尼崎市浜1-1-1
      受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      交通

      <勤務地補足>
      【勤務地の変更の範囲:当社全事業所】※経営環境・方針、組織改編等により変更となる場合がございます。

      <転勤>
      当面なし

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間45分)
      休憩時間:45分(12:00〜12:45)
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      500万円〜1,050万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):274,000円〜540,000円

      <月給>
      274,000円〜540,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験やスキルを考慮の上、当社規定により決定いたします。
      ■昇給:年1回(1月)
      ■賞与:年2回(6月・12月)※業績、評価による


      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日のみ)
      年間有給休暇14日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      土曜、日曜(製造部門は事業所ごとに決定)、年末年始休暇、夏季休暇、GW、年次有給休暇(入社時は14日付与あり※最高20日)、特別・慶弔休暇※就労する事業所の年間所定休日(事業所カレンダー)による。

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:当社規定による
      寮社宅:保有または借上
      社会保険:社会保険完備
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      65歳
      ※管理職は60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■職種別教育、専門技術教育、語学教育
      ■階層別研修、トレーニー制度
      ■通信教育補助など

      <その他補足>
      ■寮・社宅制度補足:配属地近隣物件の空き状況、家族構成等による。
      ■屋外に喫煙可能場所あり
      ■貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金)、団体貯蓄保険、クボタファンド(従業員持株会)
      ■慶弔・保険/慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等
      ■健康・レクリエーション/カフェテリアプラン(スポーツ施設利用補助、旅行費補助等)、各種健康診断、人間ドック補助など
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中の勤務・賃金制度に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社クボタ
      設立 1930年12月
      事業内容
      ■企業概要:
      農業機械・産業機械・水システム・環境システム・都市・インフラなどの事業分野のシステム・製品の研究開発・製造および販売
      資本金 84,100百万円
      売上高 【売上高】3,020,711百万円 【経常利益】271,938百万円
      従業員数 52,608名
      本社所在地 〒5568601
      大阪府大阪市浪速区敷津東1-2-47
      URL http://www.kubota.co.jp
    • 応募方法