具体的な業務内容
【大阪】ソフトウェア開発/小型建設機械運転席モニタ●C++開発経験歓迎●ソフトの重要性高まる製品です
世界トップシェアにある小型建設機械の運転席に搭載するカラーモニタのソフトウェア開発に従事いただきます。
【具体的には】
まずは、建設機械に搭載するカラーモニタのソフト開発が業務に従事いただきます。
現担当者のサポートをもとに、C++等の保有スキルを活かして研究・製品開発にあたり、現担当者とのOJTや社外教育を積極的に活活して、ソフトウェアの理解を深めながら進めていただきます。
以降も業務領域を広げるテーマへの挑戦による技術習得や、適宜必要な社外研修を通じて、継続的にスキルアップして業務に生かしていただきます。
(補足:【業務内容の変更の範囲:製造技能職業務を除く当社業務全般】※経営環境・方針、組織改編等により変更となる場合がございます。)
【組織と体制】
建設機械基礎技術部は小型建設機械(主にミニバックホー)の基礎技術開発と先行研究を担っています。配属先では、主に電子制御関連領域を担っており、小型建設機械の先進性・安全性・実用性における価値創造をミッションとしています。
リーダーとメンバーあわせて1製品 5名程度でソフトウェア開発を行います。
【業務の進め方】
自部門で検討した先行技術要素の机上評価を行い、実車で機能性の評価・改善を行い量産製品へ展開します。
月単位で機能追加と検証を繰り返すアジャイル開発を採用し、メリハリをつけた業務を実践しています。1つの製品を複数人のチームで開発するので、不明点や課題はメンバーやリーダーに相談しながら業務を進めます。必要に応じて、関連部部や外部サプライヤと直接質問や折衝ををっていただきます。
カラーモニタの製品仕様は自部門が主管となるため、自ら考えた仕様を製品に反映させることができます。北米や欧州向けの開発もあるため、現地評価のために海外出張の機会があります。
【やりがい・特徴】
最新技術に触れる機会が多く、提案した機能や技術が製品化になる可能性が高いためやりがいがあります。カラーモニタはユーザーの目に直接触れる製品ですので、評価会でお客さんの驚きや喜びをダイレクトに感じることができます。
将来に向けた開発のため、多くの特許を出願することも可能です。
これまでにない最先端の建設機械を開発することは、未来に向けてまだまだ進化・開拓できる魅力ある事業領域です。
チーム/組織構成