具体的な業務内容
【東京本社】品質保証・化学物質管理<OJTでサポート◎専門知識身につく>残業10〜20h/福利厚生◎
■業務内容:
イソプレンケミカル事業部の製品および開発品(低分子および高分子)に関して以下の業務をご担当いただきます。また、将来的には当該業務の実務リーダー層としての活躍や、マネジメント層へのキャリアアップも期待しています。
(1)化学物質管理
国内外の新規化学物質の登録(例:化学物質審査規制法、労働安全衛生法、REACH)および登録後の管理。安全性試験の運営およびそれに基づくSDS等の作成。
(2)品質保証
生産部や販売部、品質管理部署との連携による製品の品質保証業務(各種調査書への回答、仕様書作成、品質苦情対応)。原料サプライヤーや製造委託先への品質監査の実施。
■入社後の流れ:
入社〜2週間:会社や部署のルールや仕組みに関する教育、製品や製造プロセスに関する教育、また、顧客からの問い合わせ対応等を通じて、事業に関する理解を深めていただきます。
2週間〜3か月:OJTにより簡単な法対応や品質管理に関する顧客要求への対応からスタートいただきます。また、慣れてきたら担当製品を持ち、当該製品に関わる案件を主担当として進めていただきます。業務を進めるうえで必要となる知識は、社内教育や社外セミナー等を通じて取得いただきます。
■中長期的(5〜10年後)なキャリアイメージ:
当面は、(1)化学物質管理、(2)品質保証の実務担当者として経験を積んでいただきますが、いずれはリーダー層としてのご活躍を期待しています。当該部署の業務は、研究開発段階から、製造、そして製品としてお客様の元に届くまでの全領域に関わることができます。
■魅力:
・人材育成制度
クラレグループでは、グローバル人事ポリシーに基づき、拠点ごとに、業務上必要な知識・スキルの獲得と社員の自律的なキャリア形成をサポートする人材育成制度を運営しています。
・クラレでは従業員一人ひとりが、仕事と生活の両立をしながら健康でいきいきと働き、成果を発揮できるような職場環境構築のため、働き方改革を推進しています。
育児休職取得率:男性83.3%女性100%
介護休職者数:6名
有給休暇取得率/2023年度取得率:約91%
離職率:1.51%
充実の福利厚生で安心してご勤務いただけます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例