具体的な業務内容
【東京駅】デジタルマーケティングツール(CRMやMA)の導入検討・運用<歯科材料のBtoBマーケ>
【情報マーケティングGへ配属・多角的なマーケティングに携わる/大手化学メーカークラレとノリタケカンパニーリミテドが歯科材料部門を事業統合し設立】
◆職務内容
歯科材料のデジタルマーケティング中心に多角的なマーケティング業務をご担当いただきます。
特に、当社デジタルツールの管理運営やデジタルマーケティング基盤構築〜運用、活動計画の立案〜効果検証の一連の対応を想定しています。
<具体的な業務内容>
(1)既存デジタルツールの管理運営と拡張
・自社ウェブサイト、SNSの管理運営と最適化
└自社Webサイトにおけるベンダーコントロールや、本社情報発進ツールとしての既存デジタルツール拡張検討
(2)デジタルマーケティング基盤構築・導入検討
・プラットフォーム(CRM、MA)の基盤構築・最適な運用
└プラットフォーム(CRM、MA)を活用したマーケティング活動強化へ向け、
プラットフォーム(CRM、MA)及びDtoCコミュニケーションツール導入検討・社内DX-IT関連部署との連携・協働
・活動計画の立案・運営・効果検証までの一連の対応
(3)マーケティング(オン/オフライン)実務
・新商品、ブランディングの市場訴求を目指した社内外への情報発信
◆配属部署
クラレノリタケデンタル株式会社
営業・マーケティング本部 情報マーケティンググループ
※クラレノリタケデンタル株式会社へ出向となりますが、株式会社クラレへ入社いただきますので、各種処遇や福利厚生はクラレと同じです。
◆長く働ける環境づくり・福利厚生制度
・残業10〜20h程度
・在宅勤務制度あり(上限月12日まで)
・フレックスタイム制度導入
・離職率:1.51%(2023年度/株式会社クラレ単体)
・様々な福利厚生サービスに使えるカフェテリアプランあり
◆クラレノリタケデンタル株式会社について
クラレノリタケデンタルは、2012年にクラレとノリタケカンパニーリミテドが歯科材料部門を事業統合し設立された会社です。当社の人工歯用陶材は天然歯に近い審美性が高く、口腔内で使用できる高機能陶材として日本国内でトップシェアを誇り、世界90ヶ国以上で使用されています。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例