具体的な業務内容
【東京本社】歯科材料の新製品企画<開発方針の策定など製品開発の上流に携わる>◇理系大学院卒社員が活躍
【開発職社員や大学研究者と議論しながら製品企画を進める/東証プライム上場・クラレの成長事業でご活躍/歯科材料の知識不問】
■業務内容:
歯科材料、歯科器材に関する「新製品企画・開発推進業務」をお任せします。本ポジションは、開発職の社員や外部の大学研究者等と技術的な議論を重ねながら製品企画を進めていきます。
(※入社時に歯科材料に関する知識は不問です。)
<具体的な業務内容>
(1)新商品企画・開発活動および管理
製品コンセプト・開発方針策定、社外評価を伴う製品仕様検討活動、エビデンス取得活動、スケジュール管理、社内におけるコンセンサス形成
(2)全体商品戦略立案
中長期における商品戦略立案、市場動向把握
★入社後は、特定の新製品の製品化プロジェクト等にアサインされ、担当製品に関する一貫した新製品企画や製品化に向けた推進業務をお任せしますが、業務に慣れるまでは上司・同僚が丁寧にサポートします。
■魅力ポイント:
・ユーザー目線で製品開発をする重要性がチーム内で浸透しており、常に向上心を持って業務に取り組んでいます。
・ベテランから若手まで経験年数や年代は幅広く、キャリア入社者も一定割合在籍し、活躍しています。年齢や役職に関係なく、議論や相談がしやすい雰囲気です。
■キャリアパス(3年後イメージ):
社内外の関係者と連携した新製品の企画や製品化の推進をご担当いただきます。上司や同僚からの教育および実際の業務を通して、歯科医療および材料の知識や製品化に向けた一連の業務経験を積んでいただきたいと考えています。
■働き方:
・残業10〜20h程度
・出張:国内出張→月に1、2回程度/海外出張→年1、2回程度
・年に数回程度、学会への出席等で土日の勤務も発生
■配属先:
クラレノリタケデンタル(株)
商品開発本部 企画開発部 2グループ
※(株)クラレに入社いただき、同時にクラレノリタケデンタル社に出向となります。(処遇はクラレに同じ)
<概要>
歯科医療に貢献する歯科材料製品を企画し、製品化を管理・推進しています。
<クラレノリタケデンタル株式会社について>
2012年にクラレとノリタケカンパニーリミテドが歯科材料部門を事業統合し設立された会社です。年率3%の成長率で事業展開をしております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等