具体的な業務内容
【茨城/つくば】化学分析(リーダー候補)◇研究開発における分析に関する技術課題を解決◇プライム上場
【構造・物性研究所/クラレが展開する重要テーマに幅広く携われる環境/残業10〜20h程度/離職率1.48%/世界トップクラスシェア製品多数】
■職務内容:
クラレグループの分析センターである構造・物性研究所にて、マネージャーとして当社の技術課題の解決を担っていただきます。
(主拠点であるくらしき研究センター(岡山県倉敷市)と連携して業務を行います)
<具体的な業務内容>
(1)クラレグループ東日本拠点の分析支援と部署組織の運営
(2)つくば研究センター駐在メンバー(現在2名)の業務管理
(3)関東近郊の研究機関との連携や情報収集
■やりがい:
全社の研究開発や生産技術に関わる重要テーマに幅広く関わることができ、課題解決の一躍を担うとてもやりがいを感じられる仕事です。
■キャリアパス:
<3年後>
構造・物性研究所(つくば駐在)のリーダーとして、つくば拠点に必要な機能、組織体制などのあるべき姿を明確にし、その実現に向けた提案・実行についてご担当いただきます。
<5年後>
複合分析の社内第一人者として、全社の重要テーマの課題解決や技術基盤の強化等に幅広く関わっていただくとともに後進の指導・育成にも携わっていただきます。
■働き方・福利厚生:
・残業10〜20h程度
・出張:国内、海外出張あり(不定期)
・有給休暇取得率:85%(2024年度)
・離職率:1.48%(2024年度/株式会社クラレ単体)
・各種手当あり:
住宅手当(支給要件有)、単身赴任手当、時間外手当、高速道路通勤補助制度(支給要件有)、ほか
・独身寮(個室)※応相談 あり
・様々な福利厚生サービスに使えるカフェテリアプランあり
■配属部署:
くらしき研究センター 構造・物性研究所
※所属部署名には「くらしき」とついていますが、勤務は茨城県つくば市です。
※若手からベテランまで幅広い世代で構成され、年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談が行える活発な組織です。
<ミッション>
高度な分析・解析技術と環境影響評価技術を駆使し、クラレグループの分析センターとして、研究開発および現業で生じる技術課題に対して、迅速かつ的確に対応して課題解決の提案を行うと共に関連する技術開発や業務遂行の基盤強化を担当する部門です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等