具体的な業務内容
【東京本社】物流コーディネーター<物流戦略の企画〜国内物流・輸出に関する実務対応・梱包資材の購買>
【メーカーや発荷主でのご経験歓迎/クラレの物流政策を一手に担う部署/戦略立案から実務まで一貫して携わる/幅広い経験ができ成長できるチャンス多数】
■職務内容:
化学メーカーの物流担当者として、 当社のユニークな製品を世界中に供給していくために、日々の物流を円滑かつ効率的に進めるためのオペレーション実務を行いながら課題を掘り起こし、自律的に施策を立案、遂行していく仕事です。当チームでは、各事業部の物流担当として、物流業務から製品梱包資材の購買業務まで担っています。
<具体的な業務内容>
◎物流業務全般(業務比率:約70〜80%)
・国内物流および輸出に関する実務対応
・顧客ニーズに応じたサプライチェーンの構築と改善提案
・物流戦略の立案・実行(全社的な課題を捉え、自ら企画・推進)
・物流会社の選定・条件交渉を通じた協業体制の構築
・BCP策定と運用
・安全・品質・環境配慮など、サステナブルな物流への取り組み
・物流費支払実務・管理業務
◎製品梱包資材の購買業務全般(業務比率:約20〜30%)
・物流視点での改善提案(積載効率や品質向上を目指した梱包仕様の企画・実行)
・梱包資材の調達業務全般
・信頼できるサプライヤー選定(条件交渉を含む取引先との関係構築)
・購買領域でのBCP策定とリスク管理
・品質・環境配慮などの課題への取り組み
■やりがい:
・担当する事業部門の物流業務や事業横断的な案件に関し、裁量をもって業務改革を推進することが可能です。
・クラレの物流政策を一手に担っている部署なので、過度なしがらみがなく自部署で物流企画を立案、実行できます。
・幅広い業務経験を積むことができ、成長の機会を多く得られます。
・物流業務に加え、購買や戦略企画など幅広い業務を経験することで、サプライチェーン全体を俯瞰する視点とスキルを身につけることができます。将来的には、より高い視点で部署を牽引するポジションへのステップアップが可能です。
■配属部署:
購買・物流本部 グローバル物流部 リージョナル物流グループ
※当部署では、キャリア入社の社員が過半数を占めており、船会社・フォワーダー・メーカー・商社・コンサルなど、物流に関わる多様な業界出身者が在籍しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成